ここのところ気温が乱高下、札幌で27.7度になった日に行ってた宮丘公園
の画像をまず最初に。
説明は特に無しで。 nikon D7100 16-85㎜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fb/d92c48e60ee703fcbe6c17b15c8bc4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dc/dd9e53e22e0ddb55f9170fae0cb72d8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5f/9524f73abbc76417cd0fea3cd8eed04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/5d7874be1ec9bb5710b442bc3bdc4cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/69f75abb55191b2ebe28301735e38cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0c/fca05a69a62f5820fa485e4c5dee931c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/533fbb03bf173aab4f2cbe5fc3ab82a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/cc4617cc49c5895e1e08f3ea51fc0206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/5c0ff929d555867317ce16abfca160c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/b4171d5c06d4db2a3c7e7bef52df4404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/0a3d7457f7dfd5d9d61baff6c358ba26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/af/a9c383e60c97f160d382662877190233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/af/b6e44d8d6dc2dba95d01e27f99f9ac3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/54a87434c9b986071e22263787753964.jpg)
一番暑い日の一番暑い時間帯に撮った画像でした。
本日は小雨交じりの寒い一日でした、最高気温は16.1度で平年並みとの
ことですが27.7度を体験しちゃうと寒くてたまらん。
一週間ほど前から活動を開始したミヤマクワガタ雄です、今のところ昼間
は全く動かず夜中に活動しているようです。
無理やり起こして撮影です。 nikon D7100 60㎜ f2.8D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3a/f8f11970df5d8b7073c76cb381a3f912.jpg)
全長62㎜ほど、大顎の形はエゾ型のよう、札幌周辺ではほぼこの型の
ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/642f6f6c5cc7847a20441f3b465eceba.jpg)
自然界では6月中旬からボチボチ出始めて7月の第三週あたりがピーク
でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/8b0deb4c505a35844d66f846f34ca43c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/28299e41bcab6b0d71217c5315978f82.jpg)
それでは・・・
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
写真日記ランキング
の画像をまず最初に。
説明は特に無しで。 nikon D7100 16-85㎜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fb/d92c48e60ee703fcbe6c17b15c8bc4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dc/dd9e53e22e0ddb55f9170fae0cb72d8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5f/9524f73abbc76417cd0fea3cd8eed04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/5d7874be1ec9bb5710b442bc3bdc4cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/69f75abb55191b2ebe28301735e38cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0c/fca05a69a62f5820fa485e4c5dee931c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/533fbb03bf173aab4f2cbe5fc3ab82a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/cc4617cc49c5895e1e08f3ea51fc0206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/5c0ff929d555867317ce16abfca160c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/b4171d5c06d4db2a3c7e7bef52df4404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/20/0a3d7457f7dfd5d9d61baff6c358ba26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/af/a9c383e60c97f160d382662877190233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/af/b6e44d8d6dc2dba95d01e27f99f9ac3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/54a87434c9b986071e22263787753964.jpg)
一番暑い日の一番暑い時間帯に撮った画像でした。
本日は小雨交じりの寒い一日でした、最高気温は16.1度で平年並みとの
ことですが27.7度を体験しちゃうと寒くてたまらん。
一週間ほど前から活動を開始したミヤマクワガタ雄です、今のところ昼間
は全く動かず夜中に活動しているようです。
無理やり起こして撮影です。 nikon D7100 60㎜ f2.8D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3a/f8f11970df5d8b7073c76cb381a3f912.jpg)
全長62㎜ほど、大顎の形はエゾ型のよう、札幌周辺ではほぼこの型の
ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/642f6f6c5cc7847a20441f3b465eceba.jpg)
自然界では6月中旬からボチボチ出始めて7月の第三週あたりがピーク
でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/8b0deb4c505a35844d66f846f34ca43c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/28299e41bcab6b0d71217c5315978f82.jpg)
それでは・・・
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
写真日記ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます