今週は体力低下で少しだるい日々をすごしておりました。
社内で風邪が流行っております、病人・怪我人が多い会社です。
白老で買った「鶴のムックリ」です。
表は平坦で単純な形をしてます、鶴のムックリということで鶴の造形なんですが
分かりにくいかもしれないので目を書いてみました。

裏はデコボコしてます、音を出すためにいろいろ工夫があるようです。

横から見ると薄いところと厚いところが分かります。

弁の先は厚さ太さが複雑です。

たぶんこちら側が弾く部分です、わざと反らしてるみたいです。

反対側も弾くのに都合の良い形をしてますが、正式にはどちらか一方向
かもしれませんね、どちらから弾いても同じ音は出ますけど。

手が込んでますよね、それでも1000円くらいでした。

弾くのは難易度低いですけど、演奏そのものはノーマルムックリと変わり
ないと思います、音質も良く似てます。
一本、どうですか。
社内で風邪が流行っております、病人・怪我人が多い会社です。
白老で買った「鶴のムックリ」です。
表は平坦で単純な形をしてます、鶴のムックリということで鶴の造形なんですが
分かりにくいかもしれないので目を書いてみました。

裏はデコボコしてます、音を出すためにいろいろ工夫があるようです。

横から見ると薄いところと厚いところが分かります。

弁の先は厚さ太さが複雑です。

たぶんこちら側が弾く部分です、わざと反らしてるみたいです。

反対側も弾くのに都合の良い形をしてますが、正式にはどちらか一方向
かもしれませんね、どちらから弾いても同じ音は出ますけど。

手が込んでますよね、それでも1000円くらいでした。

弾くのは難易度低いですけど、演奏そのものはノーマルムックリと変わり
ないと思います、音質も良く似てます。
一本、どうですか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます