初雪から一週間ほどたったけど比較的暖かい日が続いている、なんか
バタバタと冬の準備を進めていたが少々気が早かったみたい。
しかし、日が短くて憂鬱である・・・16時ころに暗くなるとは。
私の自転車は昔のマウンテンバイク(みたいな感じ)ですが、何年乗っても
フラットハンドルに馴染めないのでございます。
やっぱり長年慣れ親しんだドロップハンドルがベストではないかと思って
いるのです。
悩んでないで替えてしまおうではありませんか、ということで準備編です。
1990年頃のマウンテンバイクです、既にいくつか改造を加えています。

今のマウンテンと違って特殊な設計ではないと思われる。
お蔵入りしているロード(みたいな感じ)からハンドルを移植します。
(基本お金を掛けません)

ロードですがいろいろと不都合が多いので使ってません。
体力的に5段ギヤでは苦しいのである。

マファック 2000

シマノ dura ace

スギノ マイティコンペ、私の体力だと峠は無理です。(52×42)

シマノ dura aceのラージハブ。(自分で組みました)

ハンドルはサカエ、ステムは日東パール9

移植するのはハンドル・ステム・ブレーキレバー・チェンジレバーくらいなもの。
さすがに長いステムはポジション的に無理がありそうなのでストックパーツで
一番短いのを使うことにする。

吉貝のグランコンペ


マウンテンのチェンジレバーは使えないのでロードのWレバーを使い
ます、比較的新しいシマノ105。

雪が積もるまでマウンテンは使用するのでハンドル交換作業はそれからに
なります、メンテを含めて時間を掛けて作業したいと思います。
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
アウトドア ブログランキングへ
バタバタと冬の準備を進めていたが少々気が早かったみたい。
しかし、日が短くて憂鬱である・・・16時ころに暗くなるとは。
私の自転車は昔のマウンテンバイク(みたいな感じ)ですが、何年乗っても
フラットハンドルに馴染めないのでございます。
やっぱり長年慣れ親しんだドロップハンドルがベストではないかと思って
いるのです。
悩んでないで替えてしまおうではありませんか、ということで準備編です。
1990年頃のマウンテンバイクです、既にいくつか改造を加えています。

今のマウンテンと違って特殊な設計ではないと思われる。
お蔵入りしているロード(みたいな感じ)からハンドルを移植します。
(基本お金を掛けません)

ロードですがいろいろと不都合が多いので使ってません。
体力的に5段ギヤでは苦しいのである。

マファック 2000

シマノ dura ace

スギノ マイティコンペ、私の体力だと峠は無理です。(52×42)

シマノ dura aceのラージハブ。(自分で組みました)

ハンドルはサカエ、ステムは日東パール9

移植するのはハンドル・ステム・ブレーキレバー・チェンジレバーくらいなもの。
さすがに長いステムはポジション的に無理がありそうなのでストックパーツで
一番短いのを使うことにする。

吉貝のグランコンペ


マウンテンのチェンジレバーは使えないのでロードのWレバーを使い
ます、比較的新しいシマノ105。

雪が積もるまでマウンテンは使用するのでハンドル交換作業はそれからに
なります、メンテを含めて時間を掛けて作業したいと思います。
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます