今日のBGM
John Denver....Sunshine On My Shoulders !!!
なんだかんだ距離を走ったのでメンテナンスをしました。
駆動系の洗浄と小さなトラブルの対処など。
カセットスプロケットは分解してしまったので既にカセットではありません、
だけどもかえって洗いやすくなってよろしいです。

ついでに組替えもやってみた。
前回は 「13-15-16-17-19-21-24-28-32T」 となっていて特に不満は無い
けれど今回は 「12-13-15-17-19-21-24-27-30T」 12Tを加えたかわりに
16Tを抜いてロー側を少し小さくした。
乗っていないのでなんとも言えないけど良いんじゃないの。
トラブルというほどのものではないがヘッド(だと思う)から異音が出てます、
以前出ていた異音はヘルメットだったがそれとは異質の音が出る。
頻繁ではないが路面のいい所をしばらく走った後の最初の段差でピキッと
鳴ります、連続では出ないけど不快である。
ヘッド以外でもステムが鳴る場合もあるが高さを変えても角度を変えても
音の出るタイミングが全く変わらないところをみるとヘッドで間違いない
と思う。
とりあえず別のベアリングを入れてみた・・・
するとヘッドナットがつっかえて調整できないという異常事態となりました、
ガタガタです。
よくよく見るとベアリングの玉が小さいじゃないか。
ヘッド小物のカップだけジュラエースに替えていたが受けの方はタンゲの
ままだった、ベアリングのサイズが一緒(だと思っていた)なら何に替えても
ピッタリのはずだから受けの方は替えなかったんですよね、外すのが面倒
だったこともあるけど。
今まで調整できていたのはたまたま・・・偶然ってやつ。
そういえばどう調整してもゴリゴリ感があったな。
で・・・タンゲに戻すのは面倒くさいからワッシャーを一枚噛ませて知らん振り。
問題が出なければ良しとしよう。(問題ありそう)
サイクリング ブログランキングへ
John Denver....Sunshine On My Shoulders !!!
なんだかんだ距離を走ったのでメンテナンスをしました。
駆動系の洗浄と小さなトラブルの対処など。
カセットスプロケットは分解してしまったので既にカセットではありません、
だけどもかえって洗いやすくなってよろしいです。

ついでに組替えもやってみた。
前回は 「13-15-16-17-19-21-24-28-32T」 となっていて特に不満は無い
けれど今回は 「12-13-15-17-19-21-24-27-30T」 12Tを加えたかわりに
16Tを抜いてロー側を少し小さくした。
乗っていないのでなんとも言えないけど良いんじゃないの。
トラブルというほどのものではないがヘッド(だと思う)から異音が出てます、
以前出ていた異音はヘルメットだったがそれとは異質の音が出る。
頻繁ではないが路面のいい所をしばらく走った後の最初の段差でピキッと
鳴ります、連続では出ないけど不快である。
ヘッド以外でもステムが鳴る場合もあるが高さを変えても角度を変えても
音の出るタイミングが全く変わらないところをみるとヘッドで間違いない
と思う。
とりあえず別のベアリングを入れてみた・・・
するとヘッドナットがつっかえて調整できないという異常事態となりました、
ガタガタです。
よくよく見るとベアリングの玉が小さいじゃないか。
ヘッド小物のカップだけジュラエースに替えていたが受けの方はタンゲの
ままだった、ベアリングのサイズが一緒(だと思っていた)なら何に替えても
ピッタリのはずだから受けの方は替えなかったんですよね、外すのが面倒
だったこともあるけど。
今まで調整できていたのはたまたま・・・偶然ってやつ。
そういえばどう調整してもゴリゴリ感があったな。
で・・・タンゲに戻すのは面倒くさいからワッシャーを一枚噛ませて知らん振り。
問題が出なければ良しとしよう。(問題ありそう)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます