
初めて手に入れた車がこれでした。
1200CCの5速マニュアル車です、今の軽自動車より幅がちょっと
広いだけの小さい車でした。
パワーもトルクも軽自動車のターボと似たようなものです、600キロ台と
軽いボディだったので走りと燃費は優秀でした。
今の軽自動車は800キロ以上あると思いますよ。
燃費は常にリッター18キロと今にして思うと相当優秀でしたね、オイル
ショックの時は皆にうらやましがられた。
欠点はとにかくペラペラ・・・鉄板薄くてドアの開け閉めでボディが
縮んだり膨らんだりする、悪路を走るとドアがパタパタ音を出す、度を
越した柔らかさであった。
「やわらか戦車」はこちらです。
はっきり言って今の軽自動車と正面衝突すると確実に負けます。
でも、その時代はそれで良かったんだよね。
もう一度乗ってみたい気持ちはあるけど、事故のことを考えると
怖くて乗れないですね。
1200CCの5速マニュアル車です、今の軽自動車より幅がちょっと
広いだけの小さい車でした。
パワーもトルクも軽自動車のターボと似たようなものです、600キロ台と
軽いボディだったので走りと燃費は優秀でした。
今の軽自動車は800キロ以上あると思いますよ。
燃費は常にリッター18キロと今にして思うと相当優秀でしたね、オイル
ショックの時は皆にうらやましがられた。
欠点はとにかくペラペラ・・・鉄板薄くてドアの開け閉めでボディが
縮んだり膨らんだりする、悪路を走るとドアがパタパタ音を出す、度を
越した柔らかさであった。
「やわらか戦車」はこちらです。
はっきり言って今の軽自動車と正面衝突すると確実に負けます。
でも、その時代はそれで良かったんだよね。
もう一度乗ってみたい気持ちはあるけど、事故のことを考えると
怖くて乗れないですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます