
朝から鬱陶しい天気でした、三角山のエゾムラサキを見に行こうかと
思っていたけど中止です。
明日はどうにか晴れそうなんで行こうと思ってます。
管理釣り場の 「D」 にも行くつもり、忙しいですね。
昔乗っていたのがこの車、若い頃と今は軽自動車を愛用しております。
このレックス4WDなんですが、250CCバイク並みの30馬力となっていた筈、
550CCの2気筒エンジンだからそんなもんかもしれんけど、峠の登りで流れに
乗るにはフルパワーを発揮しないと無理でした。
写真は石狩浜なんですが、こんなところを走れるのは直結4WD&5MTの強み
でしたね、砂地獄にハマる普通車の横をパタパタいいながら走破しちゃう凄い
奴でした。
スピードは出ないけど。
そんな思い出から今はスズキジムニーに乗っているのかもしれません。
今の時代、パートタイム4WDのMT車はほとんど無いですよね、無駄が無くて
いいと思うけども、なんでもATの時代では無理なんでしょか。
そー言えば、車もバイクもマイノリティに徹してますね、異端児なんでしょうか。
思っていたけど中止です。
明日はどうにか晴れそうなんで行こうと思ってます。
管理釣り場の 「D」 にも行くつもり、忙しいですね。
昔乗っていたのがこの車、若い頃と今は軽自動車を愛用しております。
このレックス4WDなんですが、250CCバイク並みの30馬力となっていた筈、
550CCの2気筒エンジンだからそんなもんかもしれんけど、峠の登りで流れに
乗るにはフルパワーを発揮しないと無理でした。
写真は石狩浜なんですが、こんなところを走れるのは直結4WD&5MTの強み
でしたね、砂地獄にハマる普通車の横をパタパタいいながら走破しちゃう凄い
奴でした。
スピードは出ないけど。
そんな思い出から今はスズキジムニーに乗っているのかもしれません。
今の時代、パートタイム4WDのMT車はほとんど無いですよね、無駄が無くて
いいと思うけども、なんでもATの時代では無理なんでしょか。
そー言えば、車もバイクもマイノリティに徹してますね、異端児なんでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます