![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c6/9e6a1a3631adaf3199c87c30c465a7c6.jpg)
ほっき貝は熱を通すと足先の色が黒褐色から鮮やかな橙紅色に変わります。
今回はほっき貝の濃厚な出汁も汁に閉じ込めて、味はもちろん色と香りを楽しみましょう。
★材料(4人分)
・ほっき貝・・・2個
・ホワイトしめじ・・・100g
・三つ葉・・・1株
<混合煮出し汁>・・・600ml
・水・・・700ml
・かつおぶし・・・7g
・昆布・・・7g
・日本酒・・・大さじ2
・みりん・・・小さじ1
・しょうゆ・・・大さじ1
・食塩・・・小さじ1/2
★作り方
今回はほっき貝の濃厚な出汁も汁に閉じ込めて、味はもちろん色と香りを楽しみましょう。
★材料(4人分)
・ほっき貝・・・2個
・ホワイトしめじ・・・100g
・三つ葉・・・1株
<混合煮出し汁>・・・600ml
・水・・・700ml
・かつおぶし・・・7g
・昆布・・・7g
・日本酒・・・大さじ2
・みりん・・・小さじ1
・しょうゆ・・・大さじ1
・食塩・・・小さじ1/2
★作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/25/90f8aafce1c16a2f4f4412f7b9f74e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/1681e5736f653c5e130dc431a1ffc4d5.jpg)
①ほっき貝…さばいて、食べやすい大きさにそぎ切りする
しめじ…石づきを切り落とし、さっとほぐす
三つ葉…3cm長さに切る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/2b167818b9fb65ca74e4b9d1485f4514.jpg)
②混合煮出し汁をとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/162c2c847389846a62961be17fea9374.jpg)
③さばいたほっき貝は平ざるに並べて熱湯をかけて臭みをとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9c/a05442546be7f569967cc1aea0ddb4d2.jpg)
④②にしめじと酒を入れて弱火で2分ほど煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8c/ccefd5f4b9bfb8e84548091144b954ca.jpg)
⑤みりんとしょうゆで味付けをしてほっき貝を加えさっと火を通し、煮えばなで火を止め、三つ葉を加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c6/9e6a1a3631adaf3199c87c30c465a7c6.jpg)
⑥器に盛り付けて完成!
<混合煮出し汁の取り方>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/b55102c062d40fbaee279902e92a8666.jpg)
①昆布に切り込みを入れ定量の水に入れて火にかけ、沸騰直前に取り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/4bc96ff5adbe151b9f5b9ff58d5e6f65.jpg)
②かつおぶしを入れて、大きくかき混ぜて沸騰したら火を止め少しおく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/4bc96ff5adbe151b9f5b9ff58d5e6f65.jpg)
③かつおぶしが沈んだら、網で濾し取る。
【レシピ考案】東北女子大学(2013年9月7日開催)
<1人当たり>エネルギー:43kcal たんぱく質:4.6g 食塩:1.7g