法務問題集

法務問題集

民法 > 債権 > 総則 > 証券 > 有価証券

2013-03-17 00:00:00 | 民法 > 債権 > 総則
【問題】
・手形や小切手が持つ、証券の記載事項が法定されている性質を、( ア )性という。
・手形や小切手が持つ、証券の権利や義務の内容が記載事項に基づいて決定される性質を、( イ )性という。
・手形や小切手が持つ、一定の金額を記載して振り出すことで証券に表示された内容の債権が発生する性質を、( ウ )性という。
・手形や小切手が持つ、証券の効力が振り出しの原因となった法律関係の影響を受けない性質を、( エ )性という。
・手形や小切手の所持人が支払場所である金融機関に支払いを請求できる期間を、( オ )期間という。

【解答】
ア. 要式証券

イ. 文言証券

ウ. 設権証券

エ. 無因証券

オ. 支払呈示

【参考】
有価証券 (日本法) - Wikipedia
手形 - Wikipedia
小切手 - Wikipedia

民法 > 債権 > 総則 > 証券(2)

2013-03-16 00:00:00 | 民法 > 債権 > 総則
【問題】
01. 手形は、完全有価証券である。

02. 小切手は、完全有価証券である。

03. 有価証券の正当な所持人が証券を紛失した場合、所持人が警察に紛失届を提出して受理されることで、証券は無効となる。

【解答】
01. ○

02. ○

03. ×: 非訟法99条(公示催告の申立て

【参考】
有価証券 - Wikipedia
除権決定 - Wikipedia

民法 > 債権 > 総則 > 証券(1)

2013-03-15 00:00:00 | 民法 > 債権 > 総則
【問題】
・金銭債権等の財産権を表す証券で、権利の移転に証券の交付を、権利の行使に原則として証券の所持を必要とするものを、( ア )証券という。
 ・権利と証券が権利の発生・移転・行使の全段階で緊密に結び付いている( ア )証券を、( イ )証券という。

【解答】
ア. 有価

イ. 完全有価

【参考】
有価証券 - Wikipedia

民法 > 債権 > 総則 > 消滅 > 混同

2013-03-14 00:00:00 | 民法 > 債権 > 総則
【問題】
01. 債権と債務が同一人に帰属した場合、原則として、債権は消滅する。

02. 債権と債務が同一人に帰属した場合、債権が第三者に差し押さえられていても、債権は消滅する。

【解答】
01. ○: 民法520条(混同)本文

02. ×: 民法520条(混同)但書
その債権が第三者の権利の目的であるときは、この限りでない

【参考】
混同 - Wikipedia

民法 > 債権 > 総則 > 消滅 > 免除

2013-03-13 00:00:00 | 民法 > 債権 > 総則
【問題】
01. 債権者は、債務者の債務の全部を免除できる。

02. 債権者は、債務者の債務の一部を免除できる。

03. 債務を免除する債権者は、債務者の承諾を得なければならない。

【解答】
01. ○: 民法519条(免除)

02. ○: 民法519条(免除)

03. ×: 民法519条(免除)
債権者が債務者に対して債務を免除する意思を表示したときは、その債権は、消滅する。

【参考】
免除 - Wikipedia