goo

海老津の「赤レンガアーチ」を訪ねて


     九州鉄道・海老津赤レンガアーチ
  九州鉄道(国鉄の前身)が明治23年(1890年)
 遠賀川~博多間が開通したとき、ドイツ人技師により
 イギリス積み工法で設計・建造されました。
 当時は、現在のようなトンネルはなく難所である急勾配の
 城山峠を越えていました。
 九州内では最古級の鉄道遺跡です。
     岡垣町指定文化財 平成18年4月指定
         平成18年4月  岡垣町教育委員会


この「赤レンガアーチ」の前に、こんな説明文がありました。
場所はJR海老津駅より博多方面へ、約800m位の所です。



 説明文にあるように、この西側に、
城山東麓の標高80mの城山(じょうやま)峠があります。
峠越えは、列車の後にも機関車を付けて運行していました。

線路の複線化に伴い、
1910(明治42)年に城山トンネルが開通し、
僅か19年間で、この橋梁の路線は不要になりました。
新しい(現在使用の)線路は、
この赤レンガアーチの直ぐ側です。



*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

実はその直ぐ前の線路、(現在の鹿児島本線)にも、
赤レンガアーチの橋梁がありました。
(↓それが、これです。) 



この路線が開通した明治42年当時の物かな?
(100年は過ぎている。)


☆.。.:*‥° ☆.。.:*‥°.:*‥°☆.。.:*‥ °☆

この後、高倉神社へ、赤鳥居から入りました。




峠越えの約3キロ、心地よいウォーキングです。



*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

高倉神社に到着




龍昌寺です。




*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*:

「公園通り」だったかな?
岡垣町の高級感あふれる住宅街



この日、「まつり岡垣」で賑わっていました、
(サンリーアイ会場)



*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

↓ここは海老津駅の数100m手前、何回か通った道ですが、
この斜面の剥き出しになった堆積地層が、気になっています。
学術的に重要なのかもしれない。



海老津駅から、
赤レンガアーチ、高倉神社・龍昌寺、
まつり岡垣会場と、ぐるっと廻って約10キロ。
爽やかな秋風を感じたウォーキングでした。




*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

 *速報です。
今年の八幡の起業祭は、11月4日(金)~ 6日(日)です。
工場見学は6日(日)で、久しぶりの戸畑構内です。
詳細は、↓をご覧下さい。
       (飛幡門とは旧戸畑西門のことです。)

   (クリックで、大きくなります。)
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする