goo

柳川・中山の大藤


 4月28日、柳川の「中山大藤まつり」に行ってきました。
場所は、柳川市三橋町中山、
旧山門郡三橋町で、2005年に柳川市と合併しています。

 大藤は中山熊野神社(↓の写真)の境内にあるのですが、
それが境内と言うより、山門があって、その後ろの公園の様でした。



樹齢、約300年の大藤は、それは見事!しか言い様がないです。
悔しいかなには、吉祥寺の藤は負けた~!って感じです。

ご覧下さい!


「第10回中山大藤まつり」です。
甘い香りの藤棚の下には、テーブルに椅子・ベンチ、があり、
シートを敷いて座って、一休みや飲食も。
沖縄のエイサーもやってました。





去年の九州北部豪雨で、横の沖端川堤防が決壊しました。
その時の最高水位の位置が示されていました。
約150cm位かな? 大藤も水浸しになったはずです。
今年の開花が、心配されていたそうですが、
多分、みんなの手入れ等の努力が実ったのだろう。



中山大藤は、福岡県の天然記念物に指定されています。
藤棚の広さは1,700平方メートル、至る所でまだまだ伸びていました。



「中山大藤」は、ここです。 (クリックで大きくなります。)


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*・

(この大藤は、)言い伝えによれば、江戸時代、
地元の商人が上方の野田(大阪市福島区)の藤を見物し、
見事な藤の美しさに感動した。
その実を持ち帰り、自宅に植えたのが始まりだそうです。

 場所は、
JR筑後船小屋駅から歩いて20分程度の所です。
もしや? そうです。 ウォーキングでした。

去年も、ほゞ同じコースを歩きましたが、
「中山大藤」は、行かなかったです。(時期が早かったから?)
今年は藤の見頃に合わせての開催です。

「恋木神社」、「恋ぼたる」、にも行きました。
去年の「恋木神社」は、横道から入ったが、
今年は正面から堂々?と、お賽銭を上げて正式参拝?。
「恋ぼたる」では、
船小屋温泉の混浴の足湯に、たっぷり浸かりました。
なにせ、筑後は恋の国と言われているそうですから。

観光パンフに、こんな詩・歌? キャッチフレーズ?が、
   恋のくに筑後
   結(ゆい)いで紡ぐ、七国の関所。
   心ときめく、恋のくに。


う~ん、わからん!

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*・

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする