goo

畦町宿を歩く




唐津街道畦町宿は、赤間宿と青柳宿の中間に位置します。
以前から、歩いてみたいと思っていた所、

   知らない町を 歩いてみたい」

そこは、昔のただずまいを残した静かな街並みだった。
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

 この日は、
「伊能忠敬畦町宿測量200年祭」が行われており、
聞くところによれば、「宿場祭り」などもやったことも無く、
今回のような催しは、初めてだそうです。
それだけに、地元の人達も張り切ってました。






 地元の農産物の即売と、
心こもった「お・も・て・な・し」 美味しかったです。


街道を馬車で行くのも乙なものですね。




 畦町宿(あぜまちじゅく)は、
1642(寛永19)年、赤間宿と青柳宿の間が遠すぎるとして、
その中ほどに作られました。

 当時ここに住む人は少なかったので、
近くの村民を移住させ、宿場が形成されました。
1800(寛政12)年ごろには、
遠くからも買い物に訪れるなど、賑わっていたようです。
しかし、明治時代になると宿場は廃止され、
その働きは少しずつ失われていきました。

ここでは、今でも「番子(ばんこ)」と呼ばれる
可動式の板敷を見ることができます。
かつての旅人たちも、ここで一休みしたのかもしれません。
(福津市のHPより抜粋)

(これが番子かな?)


(畦町宿散策マップです。 クリックで大きくなります。)


          
★**★○o...:**:...o○★**★○o...:**:...o○★
西構口から東構口まで歩こうと思っていましたが、
ウォーキングコースは途中から、左に曲がって八幡神社の方へ、
又、機会があれば、じっくり歩いてみたいコースです。

コースの最後は西郷川花園の「コスモスまつり」
100万本あるらしい、満開で、とても綺麗でした。
天気は良し、ウォーキング日和、秋たけなわの一日でした。

★**★○o...:**:...o○★**★○o...:**:...o○★


コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする