goo

今年の紅葉・そのー2(九年庵)



 11月29日の「九年庵」です。
今年の一般公開は、11月15日~23日だったそうですが、
この日は、JR九州ウォーキングのための特別公開でした。
(ウォーキングをやらなくても入れます。)
                               
先ずは、JR神埼駅からスタート。
(駅前の卑弥呼像? 指差している先は、吉野ヶ里かな?)


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
このコースは、何度も参加ているので、
マップを見なくても歩けます。
吉野ヶ里公園を通り抜けて、こんな田園地帯を、


王仁(わに)神社です。
王仁(博士)は、応神天皇の招待で百済から渡来し、
日本に漢字と儒教を伝えたとされる人物です。(日本書紀より)

ここでの楽しみは、地元の人による「お振る舞い」
みかん、いちご、ふかし芋、筍などの煮物、各種漬物、
佐賀名物の「菱の実」を初めて頂きました。(栗のような味?)

参加者は、9時頃~12時過ぎまでに、500人以上が訪れます。
心こもった「お・も・て・な・し」、ホント有難いです。



*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

九年庵に行くには、
この仁比山神社の鳥居と山門?を潜って行きます。
(私は、横の道を通りました。)



坂道を登っていくと、ここが「九年庵」の入り口です。
紅葉はハッキリ言って、1週間は遅かった。
それでも国の名勝だけあって、それなりの趣はありました。






*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

 九年庵を含めて、この一帯は仁比山公園です。




♪*:・’゜♭.:*・♪’゜。.*#:・’゜.:*♪:・’.:♪*:・’゜♭.:*

国の名勝「九年庵」は、
佐賀の実業家伊丹弥太郎の別荘と庭園です。
9年の歳月をかけて築かれた園内は、
モミジなど様々な樹木で彩られています。

通常の一般公開は、
春(新緑)の4日間と、秋(紅葉)の9日間だけだそうで、
それはそれは、長蛇の列ができて、
1~2時間待ちは当たり前だとか。

この日は、JRウォーキングのための特別公開、
待つ事も無く、ゆっくりと見て廻れました。

春の新緑の季節は、また違った趣がありそうです。
私は未だ、行ったことは無いので、
来年は、是非行こうと思っていますが、・・・。
(5月の連休中です)

♪*:・’゜♭.:*・♪’゜。.*#:・’゜.:*♪:・’.:♪*:・’゜♭


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする