horizon doux italia de -torino-

イタリア・トリノでの日常+αを写真と共に
ほどほどほどよく発信フォトブログ。イタリア語の絵本のことも。

マカロン 三度目の挑戦 

2014-04-21 | 食・ガストロノミーア・ワイン


ぶかっこうですが、出来あがりました。


今回もイタリアンメレンゲで失敗してしまいまして。
めげずに先にカルメ焼きを焼き、
道具を洗い直してマカロンに挑戦しました。

オーブンがちょうどいい温度に温まっていたようで
マカロンの焼成がスムーズにいきました。

温度加減は、こちらを参考にしました。




マカロン作りの混ぜ方やマカロナージュのコツは
「マカロンの作り方1」を参考にさせてもらいました。

ビルソンローラーズ様の丁寧な説明は本当に勉強になりました。
ありがとうございました。
*こちらではフランスメレンゲで作られていますが、
私はイタリアンメレンゲで作っています。


イタリアでも買うと結構なお値段がするマカロン
食事会では、女性陣が皆、食べてしまいました。
一瞬にして。
遠くに座っていたひぃおばあさんにはあたらず。


今までの失敗作とは口当たりが違いました。
表面がさっくり軽くて、中身は気泡なしでしっとり。
ネットのお陰でお菓子作りのあらゆる情報が一瞬にして検索できて便利になりました。
情報を共有できるっていいですね。

マカロンに挑戦2 あぁ、焼成の難しさよ。日曜日はもうパスクワだ。

2014-04-20 | 食・ガストロノミーア・ワイン


二回目の挑戦・・・。イタリアンメレンゲのマカロン。

慣れないことをしているので
マカロナージュをする手がおぼつかず。

絞りだすときの緊張感。
なんとかここまで辿り着けた。
息をするのも忘れて絞った。手がつりかけ寸前。

今回は30分程で絞りだした生地の表面が綺麗に乾いた。
予想外の展開。

いけるかも!と鼻息を荒げてしまった。
が、まだ早かった。

最初の数分は上火強め、下火は新聞や厚紙で遮断したのに
それでもオーブンの上火が強すぎて焼き色が付いてしまって
大慌て。。ピエの周囲は空洞化し失敗。ちーん。

うー、難しい。

砂糖と卵白とアーモンドプードルのみの焼き菓子が
こんなに温度に敏感でデリケートとは。

次こそは!

失敗作でもアーモンドの香りいっぱいの濃厚な味。
成功するとどんな味が楽しめるのだろうかと
勝利に向けて情熱が湧きあがる。

失敗マカロンにお付き合い下さった方、ありがとうございます。



自然の木の枝に色付けした簡単なパスクワの飾り付け。
My ハンドメイド。

ころころころりん パスクアの卵型ミニチョコ Noviのovetti

2014-04-18 | 食・ガストロノミーア・ワイン


イタリアのスーパーならどこでも扱っているだろう
定番チョコメーカー、
Noviのパスクワ限定、卵型ミニチョコ。
Ovetti di Pasqua

中にとろけるチョコクリームが入っていて、
柔らかくて美味しいです。
普段食べるチョコやお菓子用にはNoviを買ってます。
Made in Piemonte。

Noviは、1903年にピエモンテ州のアレッサンドリアは
Novi ligureという街に設立された歴史のある会社です。


この週末は、
クリスマスと同じ規模の親族大集合食事会あり、
洗礼式のお呼ばれありのパスクワのイベントにどっぷりです。

マカロン作りに挑戦していたのは、この週末の為でした。

皆様、良い週末を!

とんがり野菜 ロマネスコ 食べることへの興味が味覚につながる・・・はず。

2014-04-17 | 食・ガストロノミーア・ワイン


とんがりだらけの野菜、ロマネスコ
自然と触れてみたくなるのも分かります。

口に入る前に、見て、触って、
こどもの興味のバロメーターをあげておいて
食欲へつなぎます。

色や形を楽しんだあとは、
簡単に蒸して食卓へ。
形が変わると子どもは食べなくなるので。

見て、触って、嗅いで、聞いて、味わって、
五感を刺激して、
食べることへの興味を持てるようにするのが
家庭での食育かなぁと思っています。


朝市でいろんな野菜や果物を見て選んで調達するって
楽しいと思えるように、家に帰ってきて調理する前に
買い物袋から野菜を取り出して私に渡すお手伝いを
子どもにさせてます。
さすがに、魚介類や肉類は無理ですが。
大好きな魚介類は特に触りたがるんですよね。

マカロンに挑戦 初挑戦は失敗に終わりましたが、偶然にも懐かしの味カルメ焼きが出来ました。

2014-04-14 | 食・ガストロノミーア・ワイン


初めてマカロンに挑戦しました。
ご覧の通り、えっ!なことになってしまいました。
Youtubeやプロのパティシエのブログで予習したんだけどなぁ。

某製菓学校のレシピ通りにしたのですが、
イタリアンメレンゲに加えるシロップの温度を間違い、
ぼろぼろになるまで泡立ててしまった卵白に
シロップを投入したので
艶々のボリュームのない卵白になりました。
失敗なのは分かっていたので、別に卵白を泡立てて
独断でフランスメレンゲに変更してマカロン作りを続行して焼きあがったもの、左側がそれです。
気泡だらけの艶なしマカロンもどき。
うーん、違う。メレンゲもどき? 何やよくわからんもんです。

丸く絞り出した生地の表面がなっかなか乾かず、
三時間乾燥させてドライヤーの冷風も当てました。
それでも乾燥不足だったようです。
もしくは、卵白が新鮮すぎたようで、
気泡だらけの艶なしピエなし、全くマカロンとは呼べない
代物が出来上がりました。
失敗の原因は卵白だと思うんですよね。
フランスメレンゲの砂糖の分量は85%にして小さいボウルで
固めに泡立てたけれどなぁ。30gという分量が少な過ぎて
混ぜにくさはあったなぁ。

一方、右側の割れているメレンゲ風の代物は、
日本で食べられるカルメ焼きの味がして美味でした。

卵白30gを大きめのボウルでぼろぼろになるまで
高速で泡立てます。
同時進行でシロップを作ります。量が少ないのでレンジで。
砂糖90gと水30gをよく混ぜ合わせて
電子レンジ600wで1分加熱後、よく混ぜてから、
さらに600wで二分半、電子レンジで加熱し、それを
卵白に混ぜ合わせます。熱いのでもたもたしてオッケー。
卵白に艶が出るまでハンドミキサーで混ぜ続けます。
ミキサーにかけたいちごを3gほど混ぜ込み香り付けします。
(あれば。無くても◎)

鉄板にクッキングシートを敷いて
イタリアンメレンゲ失敗版を適当な大きさに並べ
100度で40分焼き、120度にあげ30分焼きますとカルメ焼きの出来上がりです。

カルメ焼きが大好物なので、マカロンに失敗していい収穫を得ました。
マカロンやメレンゲ焼きより好きかもー。夫も子どもも気に入って食べまくってます。日本風な味なんです。砂糖の焦げ具合が、特に。
でもマカロン挑戦は続きます。その理由はまた今度に。


ワイン畑の春 Vespolinoを飲みました。

2014-04-06 | 食・ガストロノミーア・ワイン


ワイン畑に囲まれた子ども遊園からの景色は、おとぎ話に出てきそうな場所で
太陽がさんさんと降り注ぎ、たんぽぽとフランス菊が咲き誇っていました。

ワインは信用できる生産者のワイナリーを直接訪れて買っています。

トリノから150km離れたパヴィアという場所にあるワイナリーを訪れました。
ワインの巨匠であったご高齢の夫妻とはもう二度と会えません。
お二人とも天命を全うされました。

今回は家業を受け継いだ二人の息子さんたちと初対面でした。
これからいい関係を築いていけるかはワインの味によりけり。

ワイナリーから帰ってきてから赤ワイン、Vespolinoを飲みました。
ワインは文句なしの味でした。
ほろ酔い気分が心地よく、
「もう一本開けちゃう?」
って言いたくなるお味です。



イタリアに住む最大の幸せってワインかもしれない。なーんてね。本当は写真なんですけどね。

Life is too short to drink bad wine!
La vita e' troppo corta per bere vino cattivo!





色んな大きさの苺をたっぷり1キロ買いました。イチゴのスープになりました。

2014-04-03 | 食・ガストロノミーア・ワイン


「Un kilo di fragole faccio due euro. Signora le vuole? Sono dolcissime.」

イチゴ1キロ、2ユーロにまけとくよ。奥さんいらんかねー。甘いよー。」

天気予報では明日から雨なので、朝市の果物屋さんは苺を売り裁きたかったようです。


朝市で大人の会話をよく聞いているわが子がイタリア語で言いました。

「オイリォ マンジャーレ ウン キーロ ディ フラーゴレ、

ズッパ ディ フラーゴレ。クェッラ ケ ミ ピアーチェ。」

(Voglio mangiare un kilo di fragole,zuppa di fragole.Quella che mi piace.)

イチゴ1キロ食べたい。僕の好きなあのイチゴのスープ
日本語に訳すとこんな感じです。


先日スーパーで買った苺は色ばっかり綺麗で味は水っぽくて硬めの残念苺でした。
子どもが苺嫌いになったらいやだなぁと思って
ミキサーにかけた味なし苺に練乳をかけて食べさせてみたら
もっとーもっとーと催促して私の分も完食しました。
それ以来、練乳かけいちごをイチゴのスープとよぶようになりました。

今日のは甘かったのでそのままで食べさせました。
でもやっぱり途中からイチゴのスープになりました。

私のイタリア暮らしに朝市は欠かせません。
野菜や果物が新しいって、色が鮮やかなんだと目で納得すると同時に
自然とカメラを構えてました。苺ちゃん、つやつやのいい赤してるねぇ。
形も大きさも不揃い、いいねぇ。

明日はイチゴのスープはやめて、苺のスポンジケーキにしてみようかな。

お絵かきホットケーキ ヨーグルト入りでふわふわ

2014-03-30 | 食・ガストロノミーア・ワイン


お絵かきホットケーキを作りました。

最近、子どもが夢中になっている「うっかりペネロペ」ちゃんのつもり・・・です。

朝ごはんにミルク以外はほとんど食べない子を持つと
朝から何を食べさせようと頭を抱えて悩みます。

100mlの牛乳、
50gのヨーグルト、
卵Lサイズひとつ、
砂糖大さじ1、
オートミールフレーク20g、
を泡立て器でよく混ぜて

100gの小麦粉と
bioの膨らし粉5g

を加え、やさしく混ぜ合わせて焼いたホットケーキです。

お絵かき用に、
ハチミツ小さじ1と上の生地大さじ1を混ぜ合わせます。
油を薄く塗って温めたフライパンに絵を書いて
一気に強火で焼いてから、ホットケーキ生地を流し込んで普通に焼きました。

朝ごはんをもりもり食べてくれる日はくるんだろうか。。。

朝ごはんは少ししか食べなくてもエネルギッシュで、病気もほとんどしないので
まぁ、大丈夫なんだろうなぁと思えるようになったのはつい最近のことなんです。
昼ご飯はもりもり食べます。

外遊び中に、おやつとして飲むヨーグルトとビスケットやクラッカーなどは食べさせてます。





国際女性デーに因んで焼いたミモザケーキ。感性不足の結末…。

2014-03-09 | 食・ガストロノミーア・ワイン


昨日予告したように国際女性デーに因んだ記事を投稿する予定でブログを開きましたが
投稿完了する頃はイタリアも3/9になっていると思います。
長い一日でした。やっと今子どもが寝付いてくれました。

国際女性デー

週末とは言え、手抜きはできても家事に休みはない。
朝食後は掃除洗濯床磨きとやるべき家事を終らせ、
子どもの相手をしながら焼きたかったミモザケーキを焼く。
合間に昼食を作り子どもに食べさせる。食器を洗い片付け、
焼きあがったケーキのデコレーションをし、写真撮影。
ケーキを持って87才のひいお婆さんを訪問。
帰宅途中にスーパーへ立ち寄り、駐車場で車にあてられ泣き寝入り。
夕方のぐずりでぎゃん泣きの子どもプラス自分も疲れていたので、
もうどうでもいいモード。きっと凹んでるけどもうどうでもいい。
4WDのイタリアでは馬鹿でか過ぎる黒塗りのBMVの威圧感、思考にシャッター。
夫にあてられたところを見せ、ようやく現実を受け入れる。
あてられたのに何も言えなかった自分に悶々としながら帰宅、そして夕食作り。
同時進行で子どものお風呂。
夕食後は後片付けをして子どもを寝かしつけ。
気が付けば深夜零時前。
夫がくれたフワフワ感たっぷりなミモザの花に見惚れながら
自分の作ったミモザケーキの写真と見比べ、どうしてこうも
モヒカンパンチパーマ風なのかと自分の感性に問いかけ。

今の自分は母で精一杯だけれど、オンナの人の人生って選択肢が多くて
役割も多種で魅力的。一度に色んなことをこなせる器用な女性の
時間管理はぜひ見習いたいもの。

ミモザの花言葉は豊かな感受性。
来年はせめてドーム型にスポンジをデコレーションできるようになりたいです。

スポンジケーキはこちらを参考にさせていただきました。
「パティシエに習った…」

次回の投稿は、今回時間不足で撮れなかったミモザの花を予定しています。
鮮度を失うスピードが早いので、早起きしてトライします。

バレンタインのシフォンケーキ

2014-02-14 | 食・ガストロノミーア・ワイン


子どもも食べられるようにチョコっ気なしの
ブラウンシュガー風味のシフォンケーキ。
生クリームはpanna elenaをお砂糖控えめで泡だてて。

今年は切り花よりも鉢植えが欲しくなったのでつるバラをリクエスト。
鉢植えのミニバラは手に入りやすい代わりに育てにくい。
すぐにうどん粉病になってしまうので難しい。

トリノでお花を買うなら花市場。一般向けは金曜日の朝です。

ハッピーバレンタイン。

リコッタとストラッキーノチーズケーキ

2014-01-18 | 食・ガストロノミーア・ワイン


失敗なしのとか、絶対失敗しない、○○ケーキというレシピを
選ぶ傾向にあります。今のところ、無敗です。
「スィーツ・ハイ」な気分です。

こちらのきっき30様のレシピの
Cpicon 失敗無しのスフレチーズケーキ by きっき30

クリームチーズ400g(リコッタチーズ)を
イタリアのリコッタチーズ250g、(だいたいどのメーカーも250g入りです)
残り150gをストラッキーノチーズに変更させてもらいました。
この二つを合わせるとよりクリーミーになります。
直径18cmの型二つ分できます。
イタリアのケーキにはない、しゅわしゅわな食感。
チーズの苦手なむすこが、
「アンコーラ、もっと、アンコーラ、もっと、オイ、もっとー。」
とおかわりを催促してよく食べてくれます。
こちらのレシピにはありがとうと言いたいです。

あの前回の卵黄身白身分け手法のお陰で
卵4つ、ちょちょいのちょいですよ。
「バッティバレーノ(battibaleno)」 なんて
かっこよくイタリア語でむすこに得意げに言っちゃったりなんかして
ハイな気分で作ってます。

オーツ麦のヘルシースープ

2014-01-07 | 食・ガストロノミーア・ワイン


オーツ麦のスープは悪玉コレステロールを下げるために
ときどき作っていました。
ほんのり甘みがあって、洋風、和風どちらの味付けにもいけます。

今はポロネギが美味しい季節。
特にメルカートで買う新鮮なものは
甘みが倍増している感じで
毎日食べても飽きない美味しさです。

☆☆☆

ポロネギと人参をオリーブオイルでしっかり炒めてから
12時間浸水してから炊いておいた脱穀済みのオーツ麦、
野菜スープを加えて野菜が柔らかくなるまで煮てから塩で味加減。
最後に木綿豆腐を入れて出来あがり。

☆☆☆

しっかり炒めたかいがあって
野菜の甘みたっぷりのスープになりました。
我が子はオーツ麦のプチプチ感がお気に入り。
お豆腐も大好きなので完食してくれました。

大人向けにはフランス産のローストゴマ油を数滴たらして。
その理由は、日本製のゴマ油は濃いので野菜の味より勝ってしまうからです。

オーツ麦は必ず最低12時間は浸水してから調理します。
玄米や豆類もそうですが、例えば浸水せずに圧力鍋で調理すると
体に悪いアクリルアミドという物質がでてきてしまいます。怖いですね。
(厚生労働省のHP参照)


Apple Crumble

2013-10-27 | 食・ガストロノミーア・ワイン
今夜、深夜三時にイタリアと日本の時差が8時間へ。
一時間得した気分になるので(実際は違うのだけれど)
最近、料理を作る姿にメロメロになって惚れてしまったあのシェフの
アップル・クランブルを作って一時間を自分時間へ。

彼の使うおろし器も、ル・クルーゼのホワイト ビュッフェキャセロールも
彼が使うことで付加価値プラス。正直、私も欲しい。ナイス ラブリー。

Gordon Ramsay Apple Crumble

黄色いしあわせ

2011-07-12 | 食・ガストロノミーア・ワイン
イタリアの夏は大好きなプラムやすももが種類豊富に市場に出回る。
特に8月の中旬頃、農家の人から買う甘くてみずみずしい
フランスのミラベルのような黄色いプラムが一番のお気に入り。
旬な物を地産地消。当たり前のことなのに、贅沢なこと。季節の巡りを感じるとき。
あぁ、食べたい。

写真は去年撮影したストックから。



オリゾンドゥイタリア ドゥトリノ 

Copyright(c)2007-2022 horizon doux italia de -torino- All Rights Reserved イタリアの暮らし写真で綴ります。管理人への連絡はコメント欄からお願いします。