大分のローカルニュースで和傘行灯が
旅館やホテルの宿泊客から好評と放送されていたので
鏝絵の町、安心院(あじむ)町を訪れた時、近くだからと、
中津市の和傘工房「朱夏」も訪れたんだって !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/21/c41ccae20e0fe48175e9e6fd93483248.jpg)
玄関の暖簾が朱色に白字で素敵だね !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/32150db40e1a6e67870c2108e7ebaca3.jpg)
天日干しの和傘 。 この日は天日干しされていなかたんだって !
下は工房内に飾られていた天日干しのポスター 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/87ce52219517f6176bc651f6c0bacac2.jpg)
この日も和傘を制作されていたんだ !
職人さんは 6人位、奥の工房にも制作されているんだ。
快く写真を撮らせて頂いたんだ !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/4af4dc647abba532e03453563656221a.jpg)
飾り棚の和傘行灯 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/a54d55330ff4628f40383dd33196472a.jpg)
遊び疲れ、温泉に浸り、美味しい料理を食べた後、
就眠する際に、こんな行灯が灯っていたら、心地良い睡眠だろうね!
父さんの場合は鼾をかいで爆睡だろうけど 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4c/c075e3643ca6ffc62179aac12de6d593.jpg)
その後、近くの中津城を久しぶり訪れたんだって、
NHKの大河ドラマ、岡田淳一氏・主演「軍師・官兵衛」が放送されたね。
黒田官兵衛(如水)が築城、その後、筑前・福岡城へ移付されるんだ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/7963a54422a12681ed9446954922a5b7.jpg)
酷暑になる前に訪れていたので、少し汗ばんだけど、
青空に天守閣が映えて気持ち良く見学できたんだって !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/143367d1e54920aebba6475d2b2b7f21.jpg)
徳川家康の甲冑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c5/833742f178a2a385b75506ad198031a2.jpg)
兜の龍(前立)の施しが丁寧に造られているね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/55/583760eedf1a4ab79d91ca8377a37b85.jpg)
天守閣からの中津川・豊前海を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/2316b1d13759bc60ecf73ff4a75295d0.jpg)
今後、晴天が続き、温度が上昇し、
熱中症に気を付けるようと予報が出てるね。
外出も億劫になってくるね。