久しぶりのブログ投稿 。
黒部峡谷トロッコ電車に乗り宇奈月温泉に泊まりたかったのですが
宇奈月温泉には泊まれない、黒部峡谷トロッコ電車に
乗れる格安のツアーを利用しての旅行 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/78/e0143715ad5c50a6b4a26a800ae469c0.jpg)
朝早く福岡空港発なので博多駅前のコンフォートホテルへ宿泊 。
全国旅行支援割引で宿泊費は40%引きと
地域クーポン¥6,000の支給で実質 0 円での宿泊 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/d8ea2247adb1a12a3cfaf5dfc33c128d.jpg)
10月 21日、朝早くだったので
機内での朝食兼おやつのクロワッサン。
気圧が低い為、ビニール袋はパンパンに膨らみ、
つま楊枝でつつきたかったのですが、
パンと破裂音をさせ、騒がせ降ろされるいけないので、
そっと切破り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ab/3fdfb1229fba94ed5f9b30ff8d99f401.jpg)
愛知県。小牧空港へ到着後、ツアーバスにて上高地へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/90/3f92dd9e123b66dd90f7c1603bb4d21f.jpg)
昔、槍ヶ岳、穂高縦走や北アルップス登った事があり
北アルプス登山の拠点 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/447d4462d7673f2c54324dd3734670bf.jpg)
上高地での一番の名所 。 河童橋 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/1b828f6a66b86ece6145718c82f8998d.jpg)
河童橋、補強のワイヤーは猿さんの専用橋歩道 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/30337e571191f46605ae967ed5ed5cd6.jpg)
河童橋、欄干で一休み、山での食べ物も少なくなって来たのかい。
抱き合って、愛情いっぱいの絆だね 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/ad30ebdb47063c3fbce887df1db47972.jpg)
散策後、今日の宿泊地、信濃大町・立山プリンスホテルへ 。
ツアーでも全国旅行支援割引で宿泊・旅費も割引で格安旅行。
10月22日、 朝、ホテルを出発 。
上高地~扇沢からトロリーバスで黒部ダムへ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/c525a8eb3ea8ff75d32d107e7d88b38d.jpg)
黒部の紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/293a84df5f5fdec8f069463cbd85f6a9.jpg)
黒部ダム、1956年から着工、殉職者は171人 と言う難工事の末
1961年、完成 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/0756529bdc528a3a95c7f66efedfed4b.jpg)
放水時のダム全容が見渡せる展望台から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d9/f81065520b5e4743001437d3121daf87.jpg)
部黒ダム下の黒部川 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/2e58355fabbba1509be2bc66691331b0.jpg)
ダム下の紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a7/ce0968d295070105468e607b8e723207.jpg)
ロープウェイ大観峰駅と紅葉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ad/9f0954d4d1a46639650d32908b225b7b.jpg)
昇りロープウェイ車内から黒部湖 全容 。
前回訪れた時は富山~美女平~弥陀原~室堂~立山登山後の
下りロープウエイを利用 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dd/aa01b4079961ce45c029e634ae087cc8.jpg)
立山トンネル・トロリーバスにて、室堂へ。
ミクリガ池より立山、剣岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/e640778c2c94f79bd07b824f4a85e11f.jpg)
室堂、ミクリガ池周辺散策後、ツアーバスにて富山市へ向かい、
東急ホテルで今夜は宿泊 。
明日へづく 。