4月11日朝、「道の駅・会津」で朝を迎え、
山形県の酒田へ向かいました。
かなり長い行程だった為、休憩しながら午後、酒田に到着。
「道の駅・みかわ」近くのコインランドリーで洗濯と
立ち寄り温泉「でんでん」で入浴と食事、車中泊 。
翌12日、「本間様には及びもせぬが、 せめてなりたや殿様に」と
謳われた 本間家旧本邸を見物しました 。

屋敷内の展示物、資料は撮影禁止なので中庭を撮影 。
北前船で運んだ、北海道の神居古たん石、佐渡の赤玉石、
伊予の青石、京都の鞍馬石などが
庭石や踏み石として使われていると言う事 。

酒田市の日和山公園、日本最古級の木造六角灯台と言われています 。

日和山公園内の「北前船」1/2のレプリカ 。

その後、鶴岡市の旧庄内藩主・酒井氏の
旧御隠殿、酒井氏庭園を見物 。
画像は1枚だけですが、広さは730坪、茶室もあります。

致道博物館 。庄内藩の藩校、
庄内藩七代目藩主・酒井忠徳によって創設 され、1966年に復元。

庄内藩二番大隊旗 と 二番大隊長・酒井海苔了恒 。
北斗七星の旗印が良いですね 。

その後、庄内藩・舞鶴城内の藤沢周平記念館を見物 。
あたり前だけど、館内の資料・展示物は撮影禁止で残念 。
その後、鶴岡市の温海温泉に宿泊、温泉に浸りたいと言うので
「たちばなや」で宿泊 。

「たちばなや」のエントランス
受付には金箔漆塗りで草木と和歌が施され目につきます。
和歌は達筆の草書で読めません。

ロビーからの日本庭園と離れの宿 。 離れは数多くあります。

チエックイン後、案内された部屋 。
離れの宿は料金が高くスタンダードで宿泊 。

10と4畳と縁側の部屋 。

茶菓子を食べ、お茶を飲み休憩後、入浴へ 。
男女・大浴場前の待合兼休憩室 。

男湯の大浴場 。
私にには熱くも、ぬるくもなくほど良い温度でした。

屋根付き露天風呂 。

入浴後の食事 。 今夜の献立表 。

最初の前菜と鍋物 。 食後、疲れが出てすぐに爆睡 。

朝、朝食前に宿の周りを散歩 。
遊歩道の足湯と宿の全容 。

温泉宿の前を流れる「温海川」で「ヤマメ」釣りをされる釣り人 。
あたり前ですが、魚はお腹が空いている朝が釣れ易く、
野鳥も写真を撮るのに、お腹を空かせている朝が良いですよね 。

朝食後、我が家・女将さんの妹が住む、酒田市の家へ訪問 。
次回へつ・づ・く 。