朝の散歩、ここ春木川・河川敷きコース、
名前の通り、春の草花・樹木が綺麗だね!
地元の方がボランティアで手入れされてるんだ!
おかげで気持ちよく散歩できるんだワン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/53/62052e357297196c4bc0c4315e2924b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/50647020f0c3da5569bd6bbbc04875f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/82/c9936887ec8eeff1ecb01f2862bccc2d.jpg)
桜の名所・ガイドブックを見てて、
父さんと母さんが大分県・豊後大野市・清川町(旧清川村)、
御嶽山・桜並木の写真を見て、30・31日と天気が良くて
平日だし、混まないだろうから、見に行く事になったんだワン!
下は大分県・豊後大野市・清川町(旧清川村)提供の地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/cbbe92f9d70151726e774ca6a38ec5e2.jpg)
清川町・企画振興課・提供の御嶽山・桜並木の
写真を見て、行きたくなったんだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/87881e4cf0c2adec403e7d354eb5841c.jpg)
桜並木のトンネルが続くんだワン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/58/428736a7d60aeaa8150e392a14e97aaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3f/f58dc4397719f331d482844f3b7606cc.jpg)
清川町のPR写真と同じ処だと思うけど、
少し雑草と樹木が生い茂って来てるね、
管理が追いついて行かないんだね!
父さんの写真、コンパクトカメラだし、
PM2.5の影響か?かすんでいて、写りが今一だね!
この頃,僕と行く時はコンパクトカメラが多いんだ!
荷物にならなくて良いからだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/c6482b68bc0fcf665deb757ca33b69e1.jpg)
登山口から頂上まで約 2 K の桜並木が植えてあるんだワン!
今も植え続けてあるんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/85479a86bbed9ce3312ec30863ff7c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ad/7565acce0cdb759024650c6869176ff9.jpg)
頂上の神社へ行く途中に
蝮(マムシ)の養殖場跡があったんだ!
今はやってないけど、蝮の養殖場なんて初めて見たね、
父さん達も初めて見たんだって!
怖い! 怖い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0a/49e6b069216f00f3f6ff8a85082453e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/00/abfcde81c214f06737cf9a0747392cba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/bb0c29c105bcae50847230b4d31ef664.jpg)
31日も大分地方は天気が良く、
桜の見納めになるかもしれないからと
竹田市の岡城跡の桜など、
近郊を見物して帰ろうと言う事で、
以前、僕も来た事がある、原尻の滝・道の駅での
車中泊になったんだワン!
広島や福岡からなどの車も数台あり、車中泊みたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/e9155fdd014e23f5c93f540523fe3b93.jpg)
容量が多くなるので、今日はここまで、
31日の出来事は次回をお楽しみに!
次回も容量が大きいかなぁ~?
名前の通り、春の草花・樹木が綺麗だね!
地元の方がボランティアで手入れされてるんだ!
おかげで気持ちよく散歩できるんだワン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/53/62052e357297196c4bc0c4315e2924b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/50647020f0c3da5569bd6bbbc04875f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/82/c9936887ec8eeff1ecb01f2862bccc2d.jpg)
桜の名所・ガイドブックを見てて、
父さんと母さんが大分県・豊後大野市・清川町(旧清川村)、
御嶽山・桜並木の写真を見て、30・31日と天気が良くて
平日だし、混まないだろうから、見に行く事になったんだワン!
下は大分県・豊後大野市・清川町(旧清川村)提供の地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/cbbe92f9d70151726e774ca6a38ec5e2.jpg)
清川町・企画振興課・提供の御嶽山・桜並木の
写真を見て、行きたくなったんだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/87881e4cf0c2adec403e7d354eb5841c.jpg)
桜並木のトンネルが続くんだワン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/58/428736a7d60aeaa8150e392a14e97aaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3f/f58dc4397719f331d482844f3b7606cc.jpg)
清川町のPR写真と同じ処だと思うけど、
少し雑草と樹木が生い茂って来てるね、
管理が追いついて行かないんだね!
父さんの写真、コンパクトカメラだし、
PM2.5の影響か?かすんでいて、写りが今一だね!
この頃,僕と行く時はコンパクトカメラが多いんだ!
荷物にならなくて良いからだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/c6482b68bc0fcf665deb757ca33b69e1.jpg)
登山口から頂上まで約 2 K の桜並木が植えてあるんだワン!
今も植え続けてあるんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/85479a86bbed9ce3312ec30863ff7c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ad/7565acce0cdb759024650c6869176ff9.jpg)
頂上の神社へ行く途中に
蝮(マムシ)の養殖場跡があったんだ!
今はやってないけど、蝮の養殖場なんて初めて見たね、
父さん達も初めて見たんだって!
怖い! 怖い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0a/49e6b069216f00f3f6ff8a85082453e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/00/abfcde81c214f06737cf9a0747392cba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/bb0c29c105bcae50847230b4d31ef664.jpg)
31日も大分地方は天気が良く、
桜の見納めになるかもしれないからと
竹田市の岡城跡の桜など、
近郊を見物して帰ろうと言う事で、
以前、僕も来た事がある、原尻の滝・道の駅での
車中泊になったんだワン!
広島や福岡からなどの車も数台あり、車中泊みたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/e9155fdd014e23f5c93f540523fe3b93.jpg)
容量が多くなるので、今日はここまで、
31日の出来事は次回をお楽しみに!
次回も容量が大きいかなぁ~?
30日・31日は、こちらも好天気でしたよん。
桜並木のトンネル、素敵ですね。
シェーン君も素敵なドライブ旅行、良かったね。
あをによし~ 奈良の都は咲く花の~
にほふがごとく今さかりなり~
奈良の都も桜満開で素敵だろうなぁ~!
父さんは行った事があるけど、
僕はまだ行った事がないんだワン!
国・内外の観光客が
沢山訪れているだろうね!
イオン君・ぶぶちゃん!
おもてなし頑張って~!
顔を傾け反応したポーズ
面白いね。
シェーン君のブログを見てますが
犬を飼いたいと
娘からせがまれています。
動物・犬好きであれば
家族の共通の話題、
家族の絆に
なると思うのですが・・・・