めいけん(迷犬)シェーンとの道草こぼれ話

今まではHpのみ開設していましたが、このたび「迷犬との道草こぼれ話」のブログを開設しました。皆さん宜しくおねがいします

佐賀城 ,本丸御殿,海の紅葉・シチメンソウ,佐賀空港の蕎麦畑 。佐賀・長崎・熊本、周遊の旅 。

2024年11月12日 | 旅行
  猛暑も過ぎ、秋らしく、過ごしやすくなり、
  ハウステンボス(長崎)の「ハロウイン」佐賀での
「唐津くんち」 と「バルーンフェスタ」が 同じ時期、
 11月2日から行われるので女将さんの要望もあり、 出かけました 。
     10月27日、自宅を出て佐賀城へ到着 。
  佐賀藩10代藩主「鍋島直正公」と「大手門
 佐賀城 は佐賀藩主・鍋島氏11代の城で、
 龍造寺隆信の家臣だった直茂とその子で初代佐賀藩主の鍋島が、
龍造寺氏の居城だった村中城を拡張 。 
勝茂が1608(慶長13)年、本格的に佐賀城を築いて
居城としたとの事 。
   佐賀城の見取り絵図と説明 。
 24ポンドカノン砲の説明 。
 本丸御殿
 本丸御殿正面入り口 。
  御殿入り口横、展示の「アームストロング砲」
 スペンサー銃 。

  「骨漆塗萌黄糸威二枚胴具足」
 藩主・鍋島直正の居室「御座間」 
 佐賀藩「精錬方」の長崎海軍伝習所へ技術勉学。
 日本で最初の蒸気軍艦 。

 現存最古の「蒸気車模型」
  「冠軍」とは覇者と言う意味で、
 勝者の大砲と刻印銘されたようです。。
  佐賀城近くの麺処「いっせい」で昼食 。
  隣接する「古川製麺」で「蕎麦」「うどん」を製造され。
「出来立て」「ゆでたて」を提供する食事処 として有名で、
  店内には多くのお客と店の前にもお客の列 。
    評判通りの美味しい「蕎麦」を頂きました。

  その後、佐賀県・東与賀に群生している海の紅葉と言われる
 「シチメンソウ」を見に訪れました 。
 群生地入り口と展望タワー 。
     色づき始めた「シチメンソウ」
 時期的に見頃が少し早かったのか?
  「シチメンソウ」の群生地 。
 温暖化の影響で紅葉が悪くなっているとの事 。
  その後、佐賀空港に隣接する蕎麦畑の「蕎麦の花」を見物 。
 蕎麦の花は見頃で奇麗に咲いていました 。
   蕎麦畑の隣はコスモス園 。
  見頃はほんの少し先 。 それでも奇麗に咲いています 。
 その後、道の駅「しろいし」での夕食後、車中泊、爆睡・睡眠 。
明日へと、つ・づ・く 。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  御上に物申す 。 何もしな... | トップ | 佐世保、眼鏡岩、カトリック... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事