4月7日、「道の駅・みしょう・MIC」で朝を迎え、朝食後、
宇和島市の日本庭園「南楽園」へ やって来ました 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/03/69af30a0f0de6b1c9f7920760d80d6c6.jpg)
満開の桜の花びらが散り始め、歩道が螺鈿模様になっています 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/706ba4169f37593e191aa7f8b9867f86.jpg)
四国最大規模の日本庭園 と言われています 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a9/fdeec82d1a9b8aa37f7d2e59e016923a.jpg)
庭園に掛かる「幸福橋」 、 結婚式が多くこの「幸福橋」で
記念写真を撮るカップルが多いとか 。 後の山は本城山でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/e278ce3e1f7fcaef9b8a3185a25cc6ef.jpg)
「峠の茶屋」をイメージした無料休憩所 。
樹木に囲まれ、風で桜が散らず、丁度満開、見頃でした 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/54f3b7a37b6fa1d6c73acd85cf43409c.jpg)
板張りの遊歩道には桜の花びらが積もっていました 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/87/b91c8f6d512aa22563d8d0cb0827977f.jpg)
その後、馬瀬山敷地内の宇和海展望タワーへやって来ました 。
( 現在、展望タワーは閉館中でした 。 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5d/047f1640bf4ffe7ef61299084dabfe93.jpg)
その後、同じ馬瀬山敷地内にある
「紫電改展示館」内を見物 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/97/06cff22dc356d485b8b173971ed33bf3.jpg)
局地戦闘機 「紫電改」の説明 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8d/d5d818eaf0da7e0639cc2ffbc2a06575.jpg)
前方部からの「紫電改」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/c56db4e68b1a63773fb2c006efd5bb54.jpg)
後部・尾翼後方からの「紫電改」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/74931f38444b990161fef9689f754eb8.jpg)
松山海軍航空基地の再現 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8a/16a853a50548274bcf6f94564fdc4dad.jpg)
陽光桜の説明 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/ced97cc5701c8079722ec725778f8e80.jpg)
宿毛湾・豊後水道を見渡せる馬瀬山に戦争で亡くなった
人達の為に植えられた「陽光桜」と「鎮魂碑」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6e/85e1d2b8e247f08db6ea3284c40599aa.jpg)
その後、「道の駅・みま」内を物見 、敷地内の桜を見物 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/74/ce2cee149ab95662bfeacc08a62c75c8.jpg)
「道の駅・みま」で夕食後、車中泊での睡眠・爆睡 。
4月8日、「道の駅・みま」で朝を迎え、
別府港行き「八幡浜フェリー乗り場」へやって来ました 。
見送りデッキより出航を見学 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/08/eeaebfb9b3175d3f8423f9393005a273.jpg)
一 便早く出航したのは大分県・臼杵港行の「オレンジフェリー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/958b91306f53003a489e3beeca758310.jpg)
臼杵行きフェリーが出航した後、別府行フェリーに乗船、出航 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/cf0f278dbb6d371893ebd3cf4e074a71.jpg)
宇和海・八幡浜港を航行する小型貨物船 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/ad2b59d9ee28fa56ec766bb4f553cc3d.jpg)
豊後水道への入り口、潮の流れが速くなっています 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/b1cd2ac84e0cdc36a64f90fdb667bea7.jpg)
八幡浜から所要時間は2時間50分、別府港へ到着 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/18/927327bc1ef6758ab8e296160fd93dad.jpg)
3月18日、別府港を出発し、宇和島~瀬戸内側~淡路~
徳島~高知と22日間、4月8日、自宅へ到着 。
今回、桜の時期の旅は天候が今一、まぁ、それなりに満喫し、
旅は、おしまい 。 次回へ つ・づ・く 。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます