連休で何処へ行くにも
道路は混んでいるだろうからと、
封切前からPRしていて、観たいなぁ~と言っていた
「ハンターキラー」と言う映画を又、僕をおいて
父さんは観に行ったんだ !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/030460e5480388782634487c38d83c21.jpg)
ジョージ・ウォ―レスとドン・キース、二人の原作を
主演のジェラルド・バトラーが映画化したんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/0ca76550d809d95ab0dc36646e05c2bb.jpg)
潜水艦は海中の場合、攻撃されたり事故の場合、
逃げられず、それを如何に克服していくかと言う
身に迫まる切迫、緊迫感が真に感じ取られるから
潜水艦を題材とした映画はヒットするんだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/3e55ba5ab294735b9a09b6d5f3781155.jpg)
「1941」と「スティール・サンダー」は観てないけど、
他は観たんだって。
ドイツ製作の「Uボート」は試写会に応募して
観に行ったけど、物静かな切迫感のある
ドイツらしい映画だったんだって。
「レッドオクトーバーを追え」はショーンコネリーの
演技が良かったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/69680e1a086229792404ab301ffc42fa.jpg)
主演、ジェラルド・バトラーのプロフィール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5b/c00e994a76c6f6400211c5623b3f2a95.jpg)
原作者二人のプロフィール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/e463157bf9d8576198031fc644f2c50e.jpg)
この映画の舞台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dc/77180afbd3d078553abf0007c605ae64.jpg)
限られた時間内で冷静沈着に指示を出す艦長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/dff10f5b815b487bcbbaf4bfe5927813.jpg)
映画の各場面
展開が早くストーリーが素早く進んで行くんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/7ad58cd5b97e10545ab80e58c8a637e0.jpg)
浮上航行中の
アメリカ原潜・アーカンソー(映画上での艦名)
( バージニア級潜水艦モデルの27番艦、2023年竣工予定で
近い将来実在する予定の潜水艦 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/f1316512f6a1294bf82065bdea2941b0.jpg)
知っている人もいるだろうけど日本の尖閣諸島の
接続水域~領海で中国の原潜が捕獲され、
五星紅旗を掲げ浮上したのが
ユーチューブで掲載されているね。
タイトルは 「日本がアクティブソナー乱れ打ち」
又、日米合同訓練で日本の潜水艦が補足されず、
アメリカ空母の真横に浮上し、
アメリカ軍を驚愕させた事は有名だね。
この事はアメリカにしてみれば恥で、ユーチューブで
配信・閲覧されるのが嫌でURLアドレスでは観れないけど、
日本語のタイトルでは閲覧できるんだ。
日本語だからかなぁ~? タイトルは
「海自潜水艦が空母の真横に浮上(海上自衛隊)」 で
閲覧できるよ 。
又、韓国の潜水艦は長い期間、配備できず、又、
未だに満足できる状態でなく、建造が不十分みたい。
このユーチューブもURLアドレスでは閲覧できず
下の日本語タイトルでしか閲覧できないみたい。
タイトルは
「韓国海軍の潜水艦がどうにも使えない
落第レベルのものだったことが判明」
下はユーチューブURL
https://www.youtube.com/watch?v=tF0ugZDeRhU&t=94s
こう考えると先の大戦で小型爆撃機を搭載して潜水できた
70年位前の日本の潜水艦建造技術は凄いね。
(映画のパンフレット等はネットなどで掲載できます。)
何処へ行くにも道路が混んでますね 。
我が家も自宅でのんびり過ごしてます 。
行くのにノロノロ、着いたら並んで、
連休料金で高めですよね。
面白いそうな映画みたいですね 。
シニア料金で安くみれるし、
大人の映画みたいですね 。
映画情報ありがとうございました 。
ゴル子オバタンは、水が出てくる映像が怖いんだぁ。
暗くってもシェーン君は、きっと音で眠っている場合じゃないと思うよ。
それにしても、10日間も休みって・・・Σ(゚д゚lll)
何処へ行くにも渋滞・渋滞・渋滞・・・
新緑を見ながらの散歩が一番!!
連休時、皆んなが、リフレッシュするため、
何処も混雑しますよね!
行きの道路でイライラ!
帰りの道路でイライラ!
こんな時は大人が
楽しめる映画などあれば
低料金で楽しめ
気分転換にもなりますよね!
朝晩、気持ち良く
散歩、出来る季節になって来たね~!
散歩の時もカラフルで
色んな花も咲き、気持ちも
明るく華やいだ気分になるね~!
長い長い連休も後1日で終わり
7日からはいつもの生活状態に
戻るんだね~!