エチオピアのボードゲーム「ガバタ」を遊びました
ハマりますハマります。
めっちゃオモロイです。
戦略とパズルが入り交じるアフリカのバックギャモンといった感じ
熟考すると1試合20分くらいかかります。
なかなかオモロイものを見つけました。
オモロイのはゲーム性だけではなくゲーム制作にもありそうです。
木でできた盤を流木で作ったり豆を貝殻やビーチグラスで代用したり。
どんぐりや木の実などもできます。奥深いサイコロを使わないゲーム。ハマります
ルール:
自陣と敵陣に6つずつ合計12の浅い穴があり1つの穴に4つの豆を入れスタートする
先攻が自陣のどこかの穴から豆をとり反時計回りに1つずつ穴に入れていく
敵陣の穴の豆が2か3でぴったりになるか途中の4つで豆を自分のものにする
豆を25個以上とるか相手を手詰まり(自陣の豆が無くなる)なすると勝ち
ハマりますハマります。
めっちゃオモロイです。
戦略とパズルが入り交じるアフリカのバックギャモンといった感じ
熟考すると1試合20分くらいかかります。
なかなかオモロイものを見つけました。
オモロイのはゲーム性だけではなくゲーム制作にもありそうです。
木でできた盤を流木で作ったり豆を貝殻やビーチグラスで代用したり。
どんぐりや木の実などもできます。奥深いサイコロを使わないゲーム。ハマります
ルール:
自陣と敵陣に6つずつ合計12の浅い穴があり1つの穴に4つの豆を入れスタートする
先攻が自陣のどこかの穴から豆をとり反時計回りに1つずつ穴に入れていく
敵陣の穴の豆が2か3でぴったりになるか途中の4つで豆を自分のものにする
豆を25個以上とるか相手を手詰まり(自陣の豆が無くなる)なすると勝ち