ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

エレメント

2009-02-09 | 雑念

3日目 ハイエレメントとローエレメント講習
そしてまとめ

活動内容や感想、考察はまた今度に。
とりあえず3日間無事修了。
今の感想は自分自身の領域とPAの領域の2つの円が目の前に浮かんで、重なった部分で、もがき苦しんでいた自分が過去になって、自分領域が大きくなりつつあるのを感じています。スーパーサイヤ人といったところでしょうか。あのブルマとやいやいやっていた小さな悟空ではないということに気がつきました。
今回の研修の目標は「新しい自分の発見」でしたので漠然とですが達成しています。満足度80%!ただクリスと親分に報告ができなかったので20%差し引いています。
ホクトマンは新しい領域に踏み出しました。今ハッキリモヤモヤしていた冒険教育とホクトマンの関係性をシフトアップします。何といわれようがスーパーサイヤ人なのです。金髪バウバウなのです。落ち着いているのです。理論も実践もゆっくり脳に染み入ってくる。情報量や言葉数が多くでも早口でもゆっくり感じる。こんなこと、ありますか?長嶋茂雄がボールが止まって見えると表現した、あの感覚。今ならどんな球でもホームラン、もしくは1番カッコいい3ベースヒットを打てます。そんな自信をつけました。

研修、行って良かったです。ありがとう!嬉野!冒険教育!ドクター!そして指導仲間のみんな!

ファミレスの爆裂音には、、、。

2009-02-09 | 雑念
皿を割るのは皿を洗っている人だけ
(詠み人知らず)

ありがたい御言葉をいただきました。ありがとうございます。失敗するのはチャレンジャーだけ、ということですね。皿を割る人を非難することは間違っているのかもしれません。その瞬間、感謝しないといけない。今度からファミレスの厨房から聞こえる爆裂音に手を合わせることとします。