山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

安住の地Ⅰ

2020年02月14日 | いきもの
 本日は自宅からの散歩。散歩コースに、この季節、どんな動物がいるのかを調べてみようと思って歩いてみた。
 家の周りで最近見かけたのは、スズメやカラス、ヒヨドリのような野鳥たち。それから、のらねこが多数闊歩していて、我が家の金魚を狙っている。先日、チラッとメジロがやってきたんだけど、それっきり会えていない。
 季節が進みすぎているのか、遅れすぎているのか、判別しかねるような気候が続くこの時期、自然界の動物たちがどうしているのかを少しでも知りたい気持ちでの観察である。
 今回の散歩コース(日によって変わります)には、山形市内でも有数の広さを誇る樹林と水環境を持つ霞城公園が含まれている。
 入り口には、主が待っていた。

貴方にとってもいい場所なんだよね

日当たりの良い一等地に腰を下ろして、人間(マタギ)が近づいても、意に介さない雰囲気。
 ははあ~。決してお邪魔はいたしません。どうぞ、そのままごゆるりとお過ごし下さいませ。
 続いてお目通り戴けたのが、これまた高貴なお方。


空を飛べるって羨ましいです

 白鷺なんですけど、くちばしの色や足の色などから考えると、「チュウサギ」かな? 優雅に舞っておられました。
 葉の落ちた林というのは、バードウォッチングには最適な環境なんですけど、なにぶんにもマタギは、普通のカメラしか持っていないし、手持ち。動きの速い野鳥をとらえるには実力不足だ。それでも、一応チャレンジしてみましょう。

この胸の帯は・・・

 多分、シジュウカラですかね。以下、自信なし。

カワラヒワ?


コガモ?

 この子達には、すごく親しみがもてるんです。だって、冬になって渡ってきた頃は、すごく警戒していて、人の気配を感じると、あからさまに警戒感を示して逃げていたのが、この2ヶ月で、逃げなくなったんですよ。
 ようやく山形市民も受け入れられてきた感じです。そこまで辿り着けるようになったのは、こちらの皆さんのおかげだと思います。

カルガモ(手前)とコガモ(奥)

 カルガモは、1年中人のそばにいるから、警戒距離(って言うんですか?)が短いんです。それを見て、コガモたちも安心し始めたんだと思うんですね。

 自然界に生きる動物たちは、当然、喰うか食われるかの瀬戸際で、同時に、生きるか死ぬかの世界を命がけで渡り歩いているわけだよね。そんな緊張感が、こちらにも伝わる瞬間がある。それは、カメラのレンズを向けたとき。
 人を受け入れられない動物たちは、近づいただけで逃げ出す。ましてや、レンズを向けられることは、自身を狙われていることに相違ない。さっさと飛び去ってしまう。
 そんなに心配いらないよ。あの人達は、私たちの命を脅かすようなことは、決してしない。そんな安心感が、コガモたちにも、生まれてきているんだろうね。
 それが、本当にいいことなのかどうかは分からないけれど、暫くのんびりしていっておくれ。そうして、次の冬にも羽根を休めに来ておくれ。
 これが、現在のマタギの心境です。
 ・・・クッキングマタギから、やっと本来のマタギらしくなってきた感じ(クッキングは続くけどね)。