マタギ、本日はお休み。朝仕事の山遊び、及び下ごしらえ完了。本日やりたかったことは、全て終わってしまった。
どうしましょう。まだ昼前だ。
・・・実は、『やりたいこと』は終わったけど、『やらなければならないこと』はいっぱいあるんだよね。そっちに手を伸ばす?
ああ、どうしたんだろう。急に具合が悪くなってきた。気象庁の情報を見ると、午前中なのに35℃越え、猛暑日だと。
これは、無理できませんね。後回しで済むことは後に回して、安静に過ごしましょう。今できる事をのんびりとやりましょう。と言い訳。
妻は所用があって外出しており、いつ帰宅するか分からない。となると、これは、季節に合った手料理ランチで決まりですね。
買い置きの麺類を見る。蕎麦、そうめん、パスタ・・・。色々出来そうです。
冷蔵庫の食材を見る。野菜、肉、加工品・・・。色々出来そうです。
最後に、ご飯の釜を見る。なんだ、たっぷりあるじゃん。
考えてみると、昨日は、夜勤だったから食べてないし、今朝も山に出かけたから残っていて当たり前だ。だとすると、お昼はこの残りご飯を使った料理ですね。
ポクポクポクポク チ~ン
≪冷製リゾット ビシソワーズ風≫
このところ暑い日のスープとして何度も作っているビシソワーズだけど、これを基調にしてリゾットってのも悪くないんじゃない?
既に午後1時を過ぎてる。もう、余計なことは考えずにチャチャッと作ってしまいましょう。気をつけるのは、塩分の過不足あたりかな?
下ごしらえの部
・ご飯3杯強を水にさらしてほぐしておく
・ジャガイモ(大1)を薄切りにして茹でる
※水から。ヒタヒタ。沸騰10分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bf/4011c73f7b7ccb17f1406ce63fc5f395.jpg)
沸騰したら弱火ね
・タマネギ1/2個を粗みじん切りに
・ベーコン1パックを短冊に
調理の部
・ジャガイモを茹でている間にタマネギとベーコンをオリーブオイルで炒める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/9664c215e259e4c5f08036968c1110f1.jpg)
こんな感じ
・コンソメ1個とジャガイモのゆで汁を加えて炒め煮(A)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/fa088ecd7ebc2c46d8765aa513d29228.jpg)
ボールに移動して冷水で冷ます(湯煎の反対ね 以下同様)
・ジャガイモは、残ったゆで汁ごとフードプロセッサに移してマッシュポテトに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/54/7f9ee77af02a06df83e936fedc4dc718.jpg)
「粗みじんモード」12~3回でこんな感じになります
・ボールに移して牛乳1本を加えて混ぜます
※ビシソワーズでは、濾したり味を加えたりするんですけど、今回は不要
・最初に準備していたご飯を加えてもう一混ぜ
※まだ、あら熱が残っているので、氷水を使ったり冷蔵庫に入れたりして冷まします
・皿に盛り分けて(A)を乗せて出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a4/72ac58cbc2bade00e21fc766550075d4.jpg)
出来上がりはこんな感じ
※炒め煮と少しずつ混ぜながらお召し上がり下さい
※ジャガイモリゾットに調味料は入っていませんが、これで十分だと思います
※物足りなさを感じたら、お好みで塩コショウをどうぞ
猛暑日のランチとしては、時間も手間もかからない上に爽やかなので結構いい線いってると思いました。
残りご飯を消費できたこともあってか、大変好評でした。
やっぱり心の栄養剤は、『やらなければならないこと』よりも『やりたいこと』、そして、みんなの笑顔だよね。
そんなことを感じたマタギのホリデイでした。
どうしましょう。まだ昼前だ。
・・・実は、『やりたいこと』は終わったけど、『やらなければならないこと』はいっぱいあるんだよね。そっちに手を伸ばす?
ああ、どうしたんだろう。急に具合が悪くなってきた。気象庁の情報を見ると、午前中なのに35℃越え、猛暑日だと。
これは、無理できませんね。後回しで済むことは後に回して、安静に過ごしましょう。今できる事をのんびりとやりましょう。と言い訳。
妻は所用があって外出しており、いつ帰宅するか分からない。となると、これは、季節に合った手料理ランチで決まりですね。
買い置きの麺類を見る。蕎麦、そうめん、パスタ・・・。色々出来そうです。
冷蔵庫の食材を見る。野菜、肉、加工品・・・。色々出来そうです。
最後に、ご飯の釜を見る。なんだ、たっぷりあるじゃん。
考えてみると、昨日は、夜勤だったから食べてないし、今朝も山に出かけたから残っていて当たり前だ。だとすると、お昼はこの残りご飯を使った料理ですね。
ポクポクポクポク チ~ン
≪冷製リゾット ビシソワーズ風≫
このところ暑い日のスープとして何度も作っているビシソワーズだけど、これを基調にしてリゾットってのも悪くないんじゃない?
既に午後1時を過ぎてる。もう、余計なことは考えずにチャチャッと作ってしまいましょう。気をつけるのは、塩分の過不足あたりかな?
下ごしらえの部
・ご飯3杯強を水にさらしてほぐしておく
・ジャガイモ(大1)を薄切りにして茹でる
※水から。ヒタヒタ。沸騰10分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bf/4011c73f7b7ccb17f1406ce63fc5f395.jpg)
沸騰したら弱火ね
・タマネギ1/2個を粗みじん切りに
・ベーコン1パックを短冊に
調理の部
・ジャガイモを茹でている間にタマネギとベーコンをオリーブオイルで炒める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/9664c215e259e4c5f08036968c1110f1.jpg)
こんな感じ
・コンソメ1個とジャガイモのゆで汁を加えて炒め煮(A)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/fa088ecd7ebc2c46d8765aa513d29228.jpg)
ボールに移動して冷水で冷ます(湯煎の反対ね 以下同様)
・ジャガイモは、残ったゆで汁ごとフードプロセッサに移してマッシュポテトに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/54/7f9ee77af02a06df83e936fedc4dc718.jpg)
「粗みじんモード」12~3回でこんな感じになります
・ボールに移して牛乳1本を加えて混ぜます
※ビシソワーズでは、濾したり味を加えたりするんですけど、今回は不要
・最初に準備していたご飯を加えてもう一混ぜ
※まだ、あら熱が残っているので、氷水を使ったり冷蔵庫に入れたりして冷まします
・皿に盛り分けて(A)を乗せて出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a4/72ac58cbc2bade00e21fc766550075d4.jpg)
出来上がりはこんな感じ
※炒め煮と少しずつ混ぜながらお召し上がり下さい
※ジャガイモリゾットに調味料は入っていませんが、これで十分だと思います
※物足りなさを感じたら、お好みで塩コショウをどうぞ
猛暑日のランチとしては、時間も手間もかからない上に爽やかなので結構いい線いってると思いました。
残りご飯を消費できたこともあってか、大変好評でした。
やっぱり心の栄養剤は、『やらなければならないこと』よりも『やりたいこと』、そして、みんなの笑顔だよね。
そんなことを感じたマタギのホリデイでした。