山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

夏バテ対策ココアゼリー

2022年08月02日 | 日記とレシピ

 本日は、勤務後に定期の診察。検査結果が分かる日だ。

「悪くはなってないけど、良くもなってないかな。ま、気を付けて。」

ハイハイ、気を付けます。何をって、当面は運動不足解消と夏バテ防止でしょうな。

 とにかく暑い。施設から一歩出ると熱気に包まれてクラッとする。これって、暑さも問題だけど、冷房も問題で、絶対身体がビックリしているよね。

 ということで、本日は、あまり身体が驚かない程度に冷たいスイーツを作りましょう。帰宅するとレシピを選んですぐに取りかかる。作るのは、

  ≪ココアゼリー≫

 マタギだけでなく家族みんなを元気にしてくれるココアとチョコレート。そんでもって、ほどほどに冷たい料理なら夏バテにも効果覿面でしょう。クラシルのレシピを参考に、

 下ごしらえ・調理の部

 ・粉ゼラチン8g(1袋半)を50mlの水に入れて

 ・軽くかき混ぜて塊をなくしてからレンジを70℃に設定してチ~ン

       綺麗に溶けました(一手間でうまく出来ます)

 ・牛乳300mlに砂糖40gとココアパウダー大さじ2を加えて弱火にかけます

 ・スプーンでパウダーを溶かしながら混ぜていくと

       ようやく溶けました(結構手強かった)

 ・溶かしたゼラチンを加えてもう一混ぜしたら容器へ

 ・あんまりよくないと思うんだけど、冷凍室で急冷20分

       さあ、楽しいトッピング大会!

 ・チョコレートソースをかけて、アーモンドスライスを散らしたら板チョコをあしらいました

       ホワイトチョコに

       ピスタチオチョコ

 ついでに

       こういうのもありかな

 「暑くて食欲わかない。」

というお方がいたので、まずは食べてもらいました。

「旨い!」

と言って喜んで食べています。

 マタギが食べても、甘さとほろ苦さを冷たさが包んでいて、口の中に入ると順繰りに解放されていく感じ。旨いっす!

 アイス××やフローズン●●も美味しいけど、そこまで冷たくない。まあ、ほどほどの『涼』と言って良いのではないでしょうか。

 この料理の強みは、時間かな。今回みたいに冷凍庫を使えば、軽く1時間で完成します。普通に冷蔵庫で冷ましても2時間かからないんじゃないかな。

 今回は作らなかったけれど、時間があるなら生クリームやフルーツとの組み合わせも工夫出来そうです。

 また、楽しくて美味しいレパートリーが増えたみたいです。

 これは、主に、暑さに感謝ですね。

 夏よ、ありがとう!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿