今日は雨降りなんだけど、真冬モードであることは確か。このところ最低気温は零度前後、最高気温は一けたが当たり前になってしまった。この雨だって何時雪に変わるか分からない。一夜にして銀世界なんてことだってあり得る。そして、油断すると体調を崩してしまいそうな季節です。
この時期に冬眠してしまう動物たちが本当に羨ましいと思うマタギなのですが、それを許してもらえない「しがらみ」の中で生きざるを得ない人間って、得してるのかなあ。それとも損してるのかなあ。時々、まじめに考えてしまいます。
ま、なんだかんだ言っても、生きていかなければならないお昼時。何を食べようかと思いながら台所に行くと、コンロには既にそばつゆとお湯の準備ができているではないか。つゆの中には、鶏もも肉が入っている。つゆの脇には焼いた白ネギがまとまっている。
これを作った張本人は外出しているようだ。だが、想像は付きます。鴨葱と申しますか、鶏ネギ蕎麦を目指しているわけね。
知らんぷりして味見をしてみる。なるほど、ちょっと甘めと言うか濃いめですね。
・・・多分、こうだったんじゃないかな物語!
⑴一口大に切った鶏もも肉と香味をつけるための長ネギを焼く
⑵そこにだし汁を加えて茹でる
⑶アクをすくい取ってから一旦火を止めて、出汁醤油を入れて再び点火
⑷みりんと塩などで味を整えていき、決まったら火を止めて、白ネギを取り出し味が落ち着くのを待つ
※妻に正解を聞いたら、⑵の前に酒、醤油、みりんと砂糖各2を加えて和えたって。なるほどね。だから濃厚に感じたんだ。
蕎麦の部
・沸騰したお湯に麺を入れ芯が柔らかくなるまで茹でる
※袋に書いてある時間です
・今回は温かい蕎麦なので、一工夫
※蛇口から、冷水と熱湯とがいつでも出せるように準備
※つゆは、沸騰直前でスタンバイ
・茹でた麺をざるにあけて冷水で、しめる
・しめたら水を切って、今度は熱湯をかける
・どんぶりでつゆと合流させ、具を盛り付ける
※できるだけ間をあけないで、食卓へ!
※しまっていて暖かい麺は命が短いんですよ!
さあ、麺がのびる前に、頂きましょう。
・・・
はあ、温まりました。今回は妻との合作になりました。
やっぱり、これからの季節は、温まる食事も工夫が大切だと思います。
こうやって寒さに負けずに生活を工夫できるから、人間業ってのも悪くないのかも。
この時期に冬眠してしまう動物たちが本当に羨ましいと思うマタギなのですが、それを許してもらえない「しがらみ」の中で生きざるを得ない人間って、得してるのかなあ。それとも損してるのかなあ。時々、まじめに考えてしまいます。
ま、なんだかんだ言っても、生きていかなければならないお昼時。何を食べようかと思いながら台所に行くと、コンロには既にそばつゆとお湯の準備ができているではないか。つゆの中には、鶏もも肉が入っている。つゆの脇には焼いた白ネギがまとまっている。
ふむふむ
これを作った張本人は外出しているようだ。だが、想像は付きます。鴨葱と申しますか、鶏ネギ蕎麦を目指しているわけね。
知らんぷりして味見をしてみる。なるほど、ちょっと甘めと言うか濃いめですね。
・・・多分、こうだったんじゃないかな物語!
⑴一口大に切った鶏もも肉と香味をつけるための長ネギを焼く
⑵そこにだし汁を加えて茹でる
⑶アクをすくい取ってから一旦火を止めて、出汁醤油を入れて再び点火
⑷みりんと塩などで味を整えていき、決まったら火を止めて、白ネギを取り出し味が落ち着くのを待つ
※妻に正解を聞いたら、⑵の前に酒、醤油、みりんと砂糖各2を加えて和えたって。なるほどね。だから濃厚に感じたんだ。
蕎麦の部
・沸騰したお湯に麺を入れ芯が柔らかくなるまで茹でる
※袋に書いてある時間です
・今回は温かい蕎麦なので、一工夫
※蛇口から、冷水と熱湯とがいつでも出せるように準備
※つゆは、沸騰直前でスタンバイ
・茹でた麺をざるにあけて冷水で、しめる
・しめたら水を切って、今度は熱湯をかける
・どんぶりでつゆと合流させ、具を盛り付ける
※できるだけ間をあけないで、食卓へ!
※しまっていて暖かい麺は命が短いんですよ!
さあ、麺がのびる前に、頂きましょう。
・・・
はあ、温まりました。今回は妻との合作になりました。
やっぱり、これからの季節は、温まる食事も工夫が大切だと思います。
こうやって寒さに負けずに生活を工夫できるから、人間業ってのも悪くないのかも。