Switch on !

2013-09-10 05:23:22 | Daily Life
おいらの仕事は食品メーカーの製造。
日々工場の中で安定した品質の商品を作るのが仕事。

おいらが担当する部門の商品は比較的年中どの時期でも売れるのだが、それでも季節によって売れ行きは変動する。
基本的に気温に左右されるイメージなのだが、暑いと売れず、涼しくなって来ると動きが良くなって来る。
会社的には売れ始めるこの時期は『良い季節』…だって、売上が伸びて行くからね。

でもさ、賞味期限のある商品を作る立場としては、動きの読みにくいこの時期はかなり厄介。

お客さまからの受発注を管理する部署が数日前から日ごとの生産数を決める。
その指示に合わせて製造計画を立て、人員を配置するわけだ。

だが、指示数が増えない。
指示数を増やすのに『二の足』を踏むのだ。

日付が短い商品だけに、残れば二束三文。
残さない様に慎重に…。

だが、急に涼しくなったこの時期は、実際の気温よりも体感する温度で急に注文数が伸びて来るのだ。
特売情報だけでなく、気温や天気に気を配りながら慎重に選んだ指示数をあざ笑うかのように注文が予測を超える。

午後から電話の嵐。
不足した商品の追加発注がボードに並ぶ。

今作った商品…やっと終わって切り替えたら『急ぐから戻ってくれ』ってさ。

切り替えれば準備に時間がかかる。
機械の稼働時間が減れば、当然ながら製造は総じて遅れて行く。



この時期は毎度のことなのだが、みるみる間に余裕がなくなり、配送便のトラックは商品待ちでトラックヤードに張り付いたまま…。

スイッチが入るタイミングが読めれば良いんだけれど、なかなか…。
苦しい時期…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ