White !

2011-08-21 06:04:05 | Bicycle
何日か前にメロビさんが、『グリップが磨り減った』記事を書いていた。
そういえば、おいらの赤鯱号も…。

前回グリップを変更したのはいつだっけ…?
と思い、過去のブログ記事を見返す。

…あった。
2010.2.28.のブログ記事『角落とし』に出てくる。

その当時のブログ記事に乗っていた写真…



めっちゃキレイ。

それがさ…



この有様…。

グリップはすり減り、転んで土が付いたグラブでグリップを握るものだから、
茶色く土色に変色…orz。

で、グリップ変更。



BRAVE Machine Connector(w)。
今まで使っていた UN AUTHORIZED MOJO HAND FULL THROTTLE I と比較…



改めて…ありありと使用感…。
1年半でこんな風になっちゃうのね。



グリップの変更自体はカンタン…アーレンキーでキュキュっと緩めてポンと抜き、ギュッと押し込んできっちり締める。
変更後の白が眩しい!

うん、いい感じ!

そして…古くなってお疲れさまの UN AUTHORIZED MOJO HAND FULL THROTTLE I は、捨てずに部品庫の中へ…。
誰も使わないって、取っておいてもさ…。

分かっているけど捨てられない…あぁ、小市民(笑)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

盆明け

2011-08-19 15:45:39 | Daily Life
ウチら家族にはあまり関係がなかったが、巷では盆が明けたようだ。
交通量ももとに戻り、止まっていた工事現場も『ガタガタ』『トントン』と音を出し始めた。

稲穂は頭を垂れ始め、気付けばトンボが飛び、夜には涼し気な秋の虫。



まだセミも五月蝿いが、そこここに秋の気配。

来週からは気温も落ち着くんだって…。
節電の夏が過ぎてゆく。

あとで振り返れば、短い夏は…毎年のこと。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

変更可能

2011-08-18 14:40:39 | Built a House
昨日の話題の通り、冬場に晴れない日本海側の気候。
その対策として、自室の『サンルーム化』計画がにわかに浮上。

2階はサイコロ状に個室が4つ。
南東側が次女の部屋、南西側が長女の部屋、北東側が長男の部屋、そして北西側が連合いとおいらの部屋。
最悪の時の洗濯物の逃がし場所として、ウチらの部屋に洗濯物を干す。

第1物干し場は1Fのリビングから掃き出し戸を出た裏庭…ここにいわゆる『テラス屋根』を付けて洗濯物を干す。
リビングには急な雨や取り込み作業に便利な洗濯ポール受けを設置する。
但し、これは晴れのときに限り可能な物干し場。

雨の日は…ということで、ウチらの部屋を使う。
天井の高さを上げ、物を釣れるようにして、洗濯物を意識した位置に窓を付ける。

うちらの家族は、今が多分 MAX の人員。
今後減ることはあっても、増えることはない…と思う。
2階の一室が空いたら、ウチらの部屋を移動させ、ますますサンルームとして使えばよい。

頭を使って変更可能…にしないと、雪が降る地域は大変だ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

洗濯物

2011-08-17 15:24:13 | Built a House
ウチは5人家族。
核家族にしては、人数が多い方だと思う。

家を設計していく上で、連合いが気にしているのは『洗濯』。
何しろ、8Kサイズの洗濯機を1日に3回動かしているのが現状だ。
そのくらいの洗濯物を、どこに干す?

去年の8月からの新潟市の日照時間データを気象庁の HP から探ってみると…

2010 Aug. 257.7 h
2010 Sep. 142.5 h
2010 Oct. 116.1 h
2010 Nov. 95.0 h
2010 Dec. 65.5 h
2011 Jan. 49.4 h
2011 Feb. 112.9 h
2011 Mar. 137.3 h
2011 Apr. 183.5 h
2011 May. 188.1 h
2011 Jun. 163.8 h
2011 Jul. 220.0 h

ということで、年間日照時間を単純に月割りにした全国平均(157.2 h)と比較して、
秋口から冬場に掛けて晴れない…というデータ。
当然だわな…。

特に、冬場。
外に干せない、毎日乾燥機をかけてもいられない。
家のなかに、ずらりと洗濯物…というのが、どの家でも実情だろう。

さて、その洗濯物…どうする?
理想と現実、部屋の使い方に悩む。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

Image

2011-08-16 16:03:31 | Built a House
グリーンゲイブルスと言えば、赤毛のアンに出てくる…



こんな家。
直訳すれば『緑の切妻』だ。

いつの間にか、おいらの頭の中のイメージは『緑のおうち』になっていたんだが、
グリーンゲイブルスで検索して Hit する画像は、ほぼ 100% 『白いおうち』なんだよね。

それぐらい屋根と窓の緑の印象が強い。

これって…家の外壁色を考えるとき、ポイントを絞って鮮やかな色を選択すれば、
ピンポイントでも強烈な印象になるってことだよね。

センスのある色使いを検討中。
…でも、おいら、センス無いし…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

最強

2011-08-15 08:22:57 | Bicycle
盆真っただ中…。

盆休み…ではなく、単純に日曜日が週休だったおいら…。
実家に遊びにきていた姉夫婦とその子どもと共にビッグスワンに Go !
『アルビレックス新潟 vs 浦和レッズ』の観戦。

普段は自転車に乗ってビッグスワンに向かうのだが、姉貴のところの家族がいるもので、今回は実家経由でクルマで行く。

民間駐車場に十分停めるスペースはある…と思ったが…。
お盆期間、しかもビジターサポーターも多いレッズ戦…甘かった…。

やむなくビッグスワン付近にみんなを降ろし、おいら一人だけウチまで帰り、自転車でビックスワンに戻ることに…。



球際に弱く、こぼれ球を拾えない…アルビ最悪のシドロモドロパターン。
PKを2本貰って2点取るも、こぼれ球を押し込まれる同じような泥臭いシュートで3失点の『後味の悪い試合』の後、自転車でウチまで走る。

普段は長男を連れているので歩道スペースを歩行者の迷惑にならないように走っていたのだが、今回はそうではない。
ビックスワンにみんなを待たせているので、急ぎで帰る必要がある。
もちろん車道を行くのだが、これが、本気で速かった。

クルマは大渋滞、原チャリ・単車もクルマの間をすり抜けられず。
こんな局面は自転車が最速だ。

前後左右の確認をしながら7割程度で流すのだが、明らかに速い。
途中から4サイクルの単車の音が常に後方から聞こえていたが、臆する必要なんてない。
抜ける局面で右からパスしてもらえばいい。

結局、ビッグスワンからウチまで15分弱。
ウチでクルマに乗り換え再びビッグスワンを目指すも…到着まで30分。

改めて思う。
うまく使えば、自転車は最速の近距離移動手段であり、この分野でのエースだ。

だが…あくまでも交通ルールありきの話。
相変わらず歩道走行・車道逆走の自転車は多く、アルビの帰り道でも多数。

一度、アルビの帰り道でみんながルール通りに車道を左側通行で走ってみたらいいんだ。
どれだけ自転車が快適に車道を走れるかわかるさ。

クルマで姉夫婦の家族を実家に送り届けながら、そんなことを考える。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

すべり出し

2011-08-14 06:36:03 | Built a House
住宅の窓で悩む…。

明り取り・風通し用の小窓…引き違いサッシが良い?
それとも、すべり出し窓が良い?

明り取りの量では互角(=窓の面積は同一)の場合、開口面積は滑り出しが有利。
でも、すべり出し窓は内網戸なので、操作性が悪い。

見栄えは滑り出し窓が好き。

さて、どうする?

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

街路灯

2011-08-12 09:09:29 | Built a House
節電が叫ばれている中、街路灯も節電営業中…。
でも、本当にそれでいいのか?

新居予定の場所は分譲地の一番奥…。
最後の電柱からさらに 20m 奥で、しかも変形地なので、家の玄関まではさらに 10m 奥…。
家のことばっかりに気を取られて気がつかなかったのだが、実は日が沈んだら真っ暗だということに気がついた。



緑色の囲いが家。
玄関灯があるから、玄関は明るい。
最後の電柱に街路灯…。

多分ね、最後の街灯の下から自宅の玄関灯は見えない。

だから…



こうする必要がある。

電線を引き込むために引込み柱を立てなければならないのがこの土地の条件。
その引込み柱に街灯を付ける必要があるのね。

さて、その街灯だが…やっぱり電気代はおいら持ちなのかな…?

安全と節電は別物と心得るべしと…なんか実感。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ