長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

『東海北陸自動車道』が7月5日(午後3時)に全線開通します

2008-04-21 00:39:48 | 岐阜発!観光情報
東海北陸自動車道の未開通区間となっていた、飛騨清見IC(高山市)~白川郷I

C(大野郡白川村)間の開通日が、7月5日に決まりました。

16日、中日本高速道路が明らかにしました。

    

これより、名神高速道路一宮JCT(ジャンクション)を起点とし、北陸自動車道

の小矢部砺波JCTをつなぐ総延長184、8キロがいよいよ全線開通します。

最後の未開通区間は飛騨トンネル(延長10.7キロ)を含む約25キロ。

当初開通はこの3月を予定していたが、同トンネルの工事が難航し、昨年11月に

延期を発表。この7月ごろの開通を目指し、安全確認作業を進められてきました。

    

飛騨トンネルは、道路専用としては、国内で2番目に長いトンネルになります。

ちなみに日本で一番長い道路専用トンネルは関越トンネルの11、05キロです。

世界一は、ノルウェーのラルダートンネルの24,51キロです。

ネットを利用して調べました。

今、チョット道路トンネル通です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東海北陸自動車道は、県内を南北に貫き、東海地方と北陸地方を直接結び、一宮

ICから砺波IC間を約2時間40分で結び、北陸道経由より走行時間が約30分間

短縮するものです。

この開通により長良川から世界遺産の白川郷への旅も日帰りにお手軽にできるよう

になります。

    

長良川温泉より車で1時間30分~40分位で、白川郷にも行けそうです。

もちろん高山とのアクセスも便利になります。

白川郷や高山を観光して、長良川温泉に宿泊する。

はたまた、郡上八幡や美濃の町並みも・・・・・・・・・・・・・・・・

色々な組み合わせで楽しめる岐阜の観光は益々魅力的なものになりそうです。

好奇心旺盛なお客様にはもってこいです。

また、楽しみが増えました。