長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

3月1日(日)吉凶を占いひしゃくを壮絶に奪い合う『美江寺まつり』が行われます。

2009-02-24 19:48:54 | 岐阜発!観光情報
3月1日(日)は、『谷汲山華厳寺』では、いよいよ54年ぶりに秘仏が御開帳さ

れます。

これを逃したらこの先は、いつになるかは、わかりません!

3月14日(土)までの期間中、なんとか行って見ようと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、ホテルパークより車で7~8分のところにある、『美江寺観音』のとても

変わったお祭りのご紹介です。

    

『美江寺』

 岐阜市美江寺2-3  ℡058ー262-6793

※岐阜駅からもバスで10分位です。

    

3月1日(日)に美江寺観音のまつりで、千数百年の歴史があると言われている、

『美江寺まつり』が行われます。

境内に引き出された山車の上に飾られた猩々(しょうじょう)の持つ、ひしゃくで

一年の降雨量や農作物、養蚕の吉凶良悪が占われるので、農家や養蚕家が熱心に集

まるので、「お蚕まつり」とも呼ばれ、また、ひしゃくを壮絶に奪い合うところか

ら、「けんかまつり」としても知られています。


例年のスケジュールのその内容を紹介します。

11時~渡御行列~青竹にかかげる三角盆を先頭に、神楽の獅子面、神具、一年を

占う12本の笹竹などの行列が山車の前まで行き、荘厳なお神楽が奉納されます。

    

16時~別名「けんかまつり」と呼ばれる猩々(しょうじょう)投げがスタートし

ます。

山車の上に竹で出来た猩々(しょうじょう)と言う伝説上の動物が飾られまます。

手にヒシャクと日の丸の書いてある扇を肩にかざしています。

    

翁の能面をつけています。

寺の門前の山車の上から、群れ集う参拝客の人並みの中に向って祭りの心男によっ

てひしゃくが投げられます。

底の抜け具合で、その年の吉凶を占いもす。

ひしゃくをめぐって壮絶な奪い合いが繰り広げられます。

    

その後、餅投げが行われます。

★瑞穂市の美江寺でも、現在、同日同様のお祭りが行われています。

岐阜の郷土芸能やお祭りは、本当に他では、見られないものが数多くあります。

この『美江寺まつり』もその一つです。

長良川温泉の宿泊とともにこの奇祭を堪能しては、如何でしょうか・・・・・・・

おすすの催しでした。