長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

金(きん)神社? 金(かね)神社? それとも・・・

2009-09-04 20:51:10 | スタッフ日記
 さて、今回は近郊の散策です。 

 標題の答えは金(こがね)神社です。
 全国的にみると、各地にこの名の神社はあることはあるのですが、
規模は小さく、あるいはサブタイトルのように○○神社(金神社)と
なっていて、堂々と金神社を名乗るところは少ないのです。

 実はこの神社、岐阜でもいわばセカンドに位置します。
 ファーストはやはり、
岐阜祭りの主体となる伊奈波神社ということになるでしょう。
美濃の稲葉山(のちの金華山)といえば斉藤道三が城を築き、
後に信長が継承したのですが、
この稲葉が伊奈波に由来することは見やすいところですね。

      
                朱も鮮やかなお社

ところでこの二つの神社、岐阜市民でもほとんど知らない繋がりがあるのです。 岐阜に関心を持たれたあなたにのみ、コッソリ教えましょう。

伊奈波神社の祭神は五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのもこと)という人で、
一方、金神社の祭神は渟熨姫命(ぬのしひめにみこと)という人なのですが、
実はこの二人はできていたのです。
あ、神様にできたのできないのというと罰が当たりますね。
そうなんです、この二人は夫婦だったのです。

      
             岐阜は水も美味しいのです

で、二人はどうして岐阜に来たかというと、
旦那の方はその成功をねたまれてあることないことを言い立てられ、
「朝敵」という冤罪によって岐阜の地で討たれてしまったのです。
それを嘆き悲しんで岐阜までやって来た奥さんが、
この金神社の祭神なのです。麗しい夫婦愛ですね。
 
 伊奈波神社の方は金華山の山懐に抱かれたいくぶん荘厳な地にあります。
 それに対して金神社は、市街地の中心に近く明るく開けたところにあります。
 金(こがね)公園が隣接し、さらには市民が集う文化センターもあります。

      
                丸窓つきの電車です

 公園の見ものは、
 残念ながら廃線になってしまった岐阜の市街電車のなかでも、
 極め付きの車両が展示されています。
 メイド・イン・ロンドンとコントローラーに銘打たれた車両は、
 百年の歴史を誇り、鉄道ファン必見のものです。

 また、毎月九日には、境内で骨董市が催され、
 お宝鑑定団気取りの人々が鵜の目・鵜の目(岐阜ですから鵜の目だけで
 鷹の目はないのです)で品物を漁ります。
 ひょっとすると、ゴッホの未発見の作品なんてのがあるかも知れませんよ。

         
                初夏なのに積雪?


 あ、それからこれは季節限定ですが、
 五月の初旬、運が良ければナンジャモンジャ(別名ヒトツバタゴ)を
 見ることができますよ。
 市街地には珍しいその大木が、金神社の東鳥居の傍らにあり、
 初夏にもかかわらず、雪が降り積もったかのような風情があるのです。

      
             これがナンジャモンジャの花です

 肝心なことを言い忘れました。この神社の御利益はもちろん、
 金運招福です。
 長良川温泉につかって、美味しいものを食べ、鵜飼を見て、
 翌日ちょっと立ち寄っただけで金運が転がり込むなんて素敵ではありませんか。

 この神社、JR岐阜駅、名鉄岐阜駅ともに徒歩で約10分の距離です。

<おまけのトリビア>
 ここまで読んでくれた人のために、
 やはり岐阜の人も知らない情報をもうひとつ。
 実はこの金神社、その位置するところは熱田神宮の真北、
 そして出雲大社の真東になるのです。
 古代の測量技術から考えたら単なる偶然と思われるのですが、
 そこに人知を越えた大いなるものの意志を見出すのもまたロマンでしょうね。