大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

久し振りの名古屋の街(土井卓美)

2011年05月12日 11時26分38秒 | Weblog
人気ブログランキングへ

梅雨入りしたかのよう雨が降り続いています。
今日は家に居ますが昨日は久し振りに(少なくとも今年ははじめて)名古屋の街に出掛けました。
欠席の返事を出していた名古屋江商社友会にかなり強引に電話勧誘された結果のことです。
名駅前のキャッスルプラザホテルに男性21人、女性6人の27人が集まりました。
何といってももう50年も前の職場の仲間ですから女性は1人を除いて初対面の感じ、男性は同じ時期に職場が一緒にならなかった数人を除けば名前と顔も一致して旧交を温めました。
会費1万円で2時間はちょっと物足らない感じで、帰りに地下街の喫茶店に男性同期4人と1年先輩と2年後輩、それに女性2人の8人で寄って簡単な2次会になりました。

皆と別れてまだ時間があったので駅周辺を少しだけ歩いてみました。
地下街の造りはそのままですが、入居する店舗は昔ながらのものより入れ替わったものの方が多い感じでした。
私の勤務していたビルも新しいビルに変わっていて、隣の駐車場はホテルになっていました。

最後に名鉄百貨店のギャラリーを見て、地下食品売り場に降りたら、先回の私の籠の外の真ん中の筍より一回り小さい京都産の筍が¥3150で売られていました。
大きさと味からすると真ん中の筍で優に¥5000以上の値打ちだと確信しました。