大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

新玉葱の究極の調理法(土井卓美)

2011年05月28日 05時18分32秒 | Weblog
人気ブログランキングへ

玉葱は比較的作り易い野菜で、苗を一本一本等間隔に植え後は籾殻を一面に撒き、時々雑草を取り除く位で十分に大きくなっていました。
だから収穫して近隣に配ってもあまり喜ばれず、自家用として吊るして保存しておいても食べきれない内に腐ってくるものも出てきていました。
しかし最近というか、畑を替えてからは土地が合わないのか他に原因があるのか様子が変わってきました。
育ちも良くないし、殆ど全部に葱坊主が出来、それを早めに摘んでも中に固い芯のある不良品が出来るようになり、遂に今年は植え付けを止めました。
育てる楽しみはなくなりましたが、知り合いから貰えるし、買っても5個で100円位と非常に安いので食べる分に困ることはありません。

新玉葱の定番料理といえばスライスオニオンです。
スライスする時横向きに刃に当てては駄目で、縦向きで尻の方から摺り下ろすと上手く行きます。

先日新玉葱の簡単究極の料理法というのを教わり自分でやってみました。
新玉一個に上から十字に切れ目を入れる。
耐熱容器に入れラップをかけ、5~6分電子レンジにかけるだけです。
容器の底に少し水分が出てくるのでこれを捨て、ポン酢とマヨネーズ(好みにより他でも可)と花かつおをかけるだけで出来上がりです。
トロトロで甘味があり、ビールのつまみとしても御数の一つとしてもよいのですが、何より簡単、美味、安上がりの上に素材の良さが生かされるのが一番です。