![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキング←クリックをお願いします
今日も朝からの雨が降り続いていて満開の桜はむなしく濡れているのみです。
詩吟の稽古の後私の車に先生と生徒4人が乗り込んで昼食に行きました。
はじめて行った「うどん屋」でしたが安くて美味しく、気に入ったのでこれからは時々利用しようと思います。
昨日は一日中「雨催(あまもよ)ひ」の曇り空でしたが「オシャレにびわ湖大津館でランチ、クラブツーリズム貸切り企画!大山崎山荘美術館」という長いタイトルの日帰り旅行に行って来ました。
42名が参加しましたが殆どが女性客でした。
道中も行った先々も正に桜が満開で目を楽しませてくれました。
この美術館は「アサヒビール」の経営で規模は小さく、見学時間も短くて済み、残りの時間は庭園でぶらぶらしていましたがそれでも時間が余りました。
揺蕩(たゆた)ふて大山崎の花筏(はないかだ)
例によって東名阪鈴鹿I.C.付近の渋滞で帰着が1時間遅れて7時になりました。
夕食は名駅13Fで夜景を見ながら「なだ万」の会席料理を頂きました。
ここは外の景色が見え易いように窓際からフロアーが4段階になっていて、気が利いていると思いましたが同時に経済学部のあの木造の「階段教室」を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/68/92023fe0f26c4c73e54c1931a7eb0e67.jpg)
大津館の正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/5f10eb0c8690ad952796b680fd0a7095.jpg)
裏側(食事会場から望む琵琶湖)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/9cbb543a523023a697bbfae42b090fb4.jpg)
大津館に通じる桜並木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/a7f7cbe1e33e633828effe94cf969df9.jpg)
美術館の裏庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/08/cc221d358c0728b633b84d33ecfa5d2e.jpg)
美術館のベランダからの景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/1e24f693da052b197ae01e4c2d0dbd41.jpg)
庭園の桜その1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/15/253c74efc59343c87ed9494951683c73.jpg)
その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/91dec2c5c062b3e3de2527eedceacc2e.jpg)
その3