本日午後8時8分(日本時間9時8分)から第29回夏季オリンピックの開会式が行われます。
IOCに参加するすべての205の国と地域から1530人の選手が参加するということで平和の象徴でもあります。
日本からも東京大会を除いては過去最多の339選手が参加し、開会式の行進は23番目です。
ロゴマークを見て最初にオヤッと思ったのは、「京」の字がランナーにうまく図案化されていることと、日本人の感覚ならPekinの筈なのにBeijingだったことです。
ということは発音もペキンよりベイジンに近いのだろうと思います。
今回の大会は人権問題、環境問題、テロの恐怖等の矛盾を抱えての開催だと盛んに言われています。
しかし中国はその威信にかけても成功裡に大会を終えるだろうと思います。
世界、国、自治体から会社や小さな親睦団体にいたるまで全ての組織は必ず内部に矛盾や不平分子を抱えています。
しかし指導部特にトップがしっかりしていれば、それを克服しながら全体としていい方向に導いて行くことが出来ます。
破綻が表面化するのはその指導者の力が衰えた時か、引退して指導部が従来の力を維持出来なくなってきた時です。
中国の現状を見る時、まだしばらくは現体制に指導される発展が続くような気がします。
今夜は中国が国を挙げて世界に発信するメッセージの開会式の様子をゆっくり楽しもうと思っています。
IOCに参加するすべての205の国と地域から1530人の選手が参加するということで平和の象徴でもあります。
日本からも東京大会を除いては過去最多の339選手が参加し、開会式の行進は23番目です。
ロゴマークを見て最初にオヤッと思ったのは、「京」の字がランナーにうまく図案化されていることと、日本人の感覚ならPekinの筈なのにBeijingだったことです。
ということは発音もペキンよりベイジンに近いのだろうと思います。
今回の大会は人権問題、環境問題、テロの恐怖等の矛盾を抱えての開催だと盛んに言われています。
しかし中国はその威信にかけても成功裡に大会を終えるだろうと思います。
世界、国、自治体から会社や小さな親睦団体にいたるまで全ての組織は必ず内部に矛盾や不平分子を抱えています。
しかし指導部特にトップがしっかりしていれば、それを克服しながら全体としていい方向に導いて行くことが出来ます。
破綻が表面化するのはその指導者の力が衰えた時か、引退して指導部が従来の力を維持出来なくなってきた時です。
中国の現状を見る時、まだしばらくは現体制に指導される発展が続くような気がします。
今夜は中国が国を挙げて世界に発信するメッセージの開会式の様子をゆっくり楽しもうと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます