後は国際免許を残すだけとなった。残念ながらSDのゴールド免許ではないので自動車保険の割引にはならない。戸籍謄本は日本語なので渡航してから領事館で英文化してもらおう。結婚証明は謄本に入ってるから大丈夫。就業証明書は日本語だったり英語だったりそれぞれである。卒業証明書は英文であった。証明書はロゴもない普通の紙に会社の印鑑がべたっと張ってある色気のない証明書ばかりである。海外では会社ごとデザインされたロゴ入りの用紙があり、オフィシャルに使われていた。そのほうが偽者予防にもなるだろう。
無犯罪証明書はカナダに行ってから領事館に依頼するとのことで日本での発行は必要なくなった。数ヶ月要するようで、どうやって調べると数ヶ月かかるのだろうと思う。もしかして出生地の聞き込み調査から始めるのであろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
無犯罪証明書はカナダに行ってから領事館に依頼するとのことで日本での発行は必要なくなった。数ヶ月要するようで、どうやって調べると数ヶ月かかるのだろうと思う。もしかして出生地の聞き込み調査から始めるのであろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)