goo blog サービス終了のお知らせ 

カナダ 隠居生活

今まで世界をさまよい、2010年50歳、カナダにケアギバー 留学し、就職。2015年次女と念願の永住権獲得。

給料明細

2011-04-30 10:32:41 | 日記
カナダで初めてのお給料の明細、インターネットで簡単に給料明細が登録され、所得金額を入れると自動的に税金が引かれ、手取りの金額が出てくるという優れもの。SINナンバーに連結しているのでカナダ政府は番号を入れるだけで私の収入歴がわかる仕組みである。雇用主に「カナダに税金を払ったね、、よかったね。」と。カナダからもらうばかりじゃなく払うことができてよかったということかな?

 雇用主が丁寧に内訳を読んでくれた。
就業期間、時間給料額、就業時間、給与、バケーション支給、そして総合給与額となる。
差し引かれるのは、CPP(カナダ ペンションプラン 年金)、EL(雇用保険)、所得税  そして Net Pay 手取り金額となる。

バケーション支給というのは職種に応じるが私の場合1年後に2週間の有給休暇がとれる。そのお金を月々にわけ先払いということだ。ということはもしも一年前に退職となったら返金しなきゃいけないのかなぁ?調べてみましょう。


 3年ぶりの給料。3年前の給料はもっと高かったが仕事と家庭のバランスがとれず体力も精神力も限界に達してしまった。今回の仕事は経験を生かせるし今のところ自分に無理がない。
私という人間は呑気な反面、自分の限界を知らずに後先みないで行ってしまうことがあって、随分、家族家親族に心配かけたと思う。感謝ただただ感謝。応援してくれた友人にも感謝。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする