今日はカナダディ(建国記念日)で休日。街ではパレードやコンサート、花火大会とにぎやかそうだが、私は風邪を引いたか頭痛で今日は一日部屋にこもっている。
留学のこといろいろ調べてみたがまず私の英語力ではなかなか完全に理解できないこともあり、日本語サイトをみて相談し始めている。スキルドワーカーとしての移民の線を考えてはどうかな?
日本で夫がよく言ってたがスキルドワーカーはまったく自信がなかった。今はチャレンジしてみようという気持ちのゆとりがある。
しかし昨年は各種のスキルドワーカー(カナダが必要としている技術職人)の移民枠を大幅に減らした1年間に1000人で12月で打ち切り。今年は7月から受付で500人と減った。全体に移民枠が目減りしている。私のテンポラリーワーカー枠もいつどうなるかわからない時代かもしれない。
そんなこと思うと、いろんな方法で早期移民できるように考えたほうが安全かもしれない。
留学のこといろいろ調べてみたがまず私の英語力ではなかなか完全に理解できないこともあり、日本語サイトをみて相談し始めている。スキルドワーカーとしての移民の線を考えてはどうかな?
日本で夫がよく言ってたがスキルドワーカーはまったく自信がなかった。今はチャレンジしてみようという気持ちのゆとりがある。
しかし昨年は各種のスキルドワーカー(カナダが必要としている技術職人)の移民枠を大幅に減らした1年間に1000人で12月で打ち切り。今年は7月から受付で500人と減った。全体に移民枠が目減りしている。私のテンポラリーワーカー枠もいつどうなるかわからない時代かもしれない。
そんなこと思うと、いろんな方法で早期移民できるように考えたほうが安全かもしれない。