こんばんは~
今日は 一か月ぶりに 歌舞伎座に遊びに行って来ました。
六月大歌舞伎は、人間国宝の”中村吉衛門さん”が弁慶役で出演されています。
それと”市川猿之助さん”は、 お久しぶり~
先月も歌舞伎座に行ったのに、今日は 往きの電車から乗り間違えてしまいました。
茅場町で乗り換えてまではOKだったのに、日比谷線の東銀座下車の筈が、茅場町の次が人形町になってて、あれ~
逆方向に乗ってしまったので、下車して、階段を登ったり下りたりして、やっと行く方向になりました。
ボケが始まったかな? 困ったもんです。
昼の部の ”名月八幡祭”の舞台は、深川の富岡八幡宮のお祭りの日に、永代橋が崩れ落ちるんです(これは実際のお話です)
その後 色々なドラマがありまして、最後の舞台演出がとっても印象的でした。
隅田川に満月が昇ってきて、お月様が川面に映るんです。こんな感じでした。(月は私が撮った満月です)
そんなわけで、帰りにスーパーで 相棒のご飯のおかずには”チキン南蛮”を買いました。
豆大福は歌舞伎座のお土産です。
☆明日は、釣キチの出番です。
今日は 一か月ぶりに 歌舞伎座に遊びに行って来ました。
六月大歌舞伎は、人間国宝の”中村吉衛門さん”が弁慶役で出演されています。
それと”市川猿之助さん”は、 お久しぶり~
先月も歌舞伎座に行ったのに、今日は 往きの電車から乗り間違えてしまいました。
茅場町で乗り換えてまではOKだったのに、日比谷線の東銀座下車の筈が、茅場町の次が人形町になってて、あれ~
逆方向に乗ってしまったので、下車して、階段を登ったり下りたりして、やっと行く方向になりました。
ボケが始まったかな? 困ったもんです。
昼の部の ”名月八幡祭”の舞台は、深川の富岡八幡宮のお祭りの日に、永代橋が崩れ落ちるんです(これは実際のお話です)
その後 色々なドラマがありまして、最後の舞台演出がとっても印象的でした。
隅田川に満月が昇ってきて、お月様が川面に映るんです。こんな感じでした。(月は私が撮った満月です)
そんなわけで、帰りにスーパーで 相棒のご飯のおかずには”チキン南蛮”を買いました。
豆大福は歌舞伎座のお土産です。
☆明日は、釣キチの出番です。