こんにちは~梅雨の合間の曇り空
なので、昨日の夕方から雨が止んだので、シーツなどの洗濯物をして、今朝も朝から 洗濯でした。
☆我が家の食べログ
色々残ってる食材を使って、今朝も料理の実験室みたいです。
①最近 甘い物を食べてないので、食べたい!
ネットのレシピ集から 「おからのケーキ」を作ってみました。
●おから、卵、小麦粉、牛乳、お砂糖、ベーキングパウダー等混ぜ混ぜして、スチーマーでチンするだけ。
「パウダーのおから」だったので、分量を計って混ぜると、良く混ざらないので、卵、小麦粉、牛乳、ペーキングパウダーを二倍にしてみた。レシピは、「生のおから」の量だったので、パウダーだと量が多すぎた感じ。
スチーマーで600℃で10分チンしてみました。
切り分けて、黄粉と黒蜜が無いので 蜂蜜をかけてみた。硬い!けど、私だけで ボチボチ食べます。
②お餅があるので、お餅でピザを作ってみました。(これでお餅も無くなります)
お餅を横に半分に切り分け、フライパンにクッキングシートを敷き、お餅をのせて焼きます。
焦げ目が付いたら、ひっくり返して、茄子があったので、茄子、諸々のせて チーズものせて、蓋をしたフライパンで弱火で焼きました。
(これで 豆もチーズも無くなりました)
私のご飯は、今日は一日、これを頂きます。
∴相棒に進めると、「折角 貴女が作ったので、俺は遠慮しておきます。」と”ていよく”お断りされました
なので、昨日の夕方から雨が止んだので、シーツなどの洗濯物をして、今朝も朝から 洗濯でした。
☆我が家の食べログ
色々残ってる食材を使って、今朝も料理の実験室みたいです。
①最近 甘い物を食べてないので、食べたい!
ネットのレシピ集から 「おからのケーキ」を作ってみました。
●おから、卵、小麦粉、牛乳、お砂糖、ベーキングパウダー等混ぜ混ぜして、スチーマーでチンするだけ。
「パウダーのおから」だったので、分量を計って混ぜると、良く混ざらないので、卵、小麦粉、牛乳、ペーキングパウダーを二倍にしてみた。レシピは、「生のおから」の量だったので、パウダーだと量が多すぎた感じ。
スチーマーで600℃で10分チンしてみました。
切り分けて、黄粉と黒蜜が無いので 蜂蜜をかけてみた。硬い!けど、私だけで ボチボチ食べます。
②お餅があるので、お餅でピザを作ってみました。(これでお餅も無くなります)
お餅を横に半分に切り分け、フライパンにクッキングシートを敷き、お餅をのせて焼きます。
焦げ目が付いたら、ひっくり返して、茄子があったので、茄子、諸々のせて チーズものせて、蓋をしたフライパンで弱火で焼きました。
(これで 豆もチーズも無くなりました)
私のご飯は、今日は一日、これを頂きます。
∴相棒に進めると、「折角 貴女が作ったので、俺は遠慮しておきます。」と”ていよく”お断りされました