春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

この地域では今のところ平穏で 台風のことです

2014年07月11日 | 日記
毎朝の散歩をせずに一日過ごすということは
ちゃ太郎にとっては生き甲斐を一つ減らす事になる訳で
重大な問題なのです
その辺のことはこちらも十分に承知しているので
ちゃ太郎が心配するまでもなくいつもより一時間早く起きて
散歩に出たのです

読みは当たって雨は霧雨で風もなくしめたと思ったのです
ところがどうでしょう散歩を終わって帰って来ても風もなく穏やかで
ちゃ太郎だけが部屋の中で駈けずり回ってはしゃいでおります
このまま台風がとおり過ぎてくれればありがたいのですが
いつもより時間を短く切り上げたので発散しきれていない様で
今日一日如何なることでしょうか


風邪のその後 3キロ痩せた

2014年06月01日 | 日記
風邪で一カ月も体調を壊しぐだぐだしていたせいか
咳がまだ出ているから他の病気が有るのか
一カ月で3キロ痩せたのです

掛り付けの医者はこれを維持してくださいと云うのです
細かいことを聞かずに了解してしまう質だから
風邪引きのことではなく体重のことだとは思うのだが
一カ月3キロは今までにない減量で少し心配なのです

明らかに食事の量は減っていたし最近はその事で
胃が小さくもなり少なく成った食事の割に腹は八分目の感覚で
無理はしていないのでありますがやはり心配も有るのです
酒も旨いし睡眠も従来通りでありますから多分大丈夫と思うのです




ちゃ太郎の気遣いは何処を向いているか

2014年01月28日 | 日記
毎朝散歩をするのですが
クルクルと回るその合間合間にデッカイ目で
見上げるのです

どう云った考えなのか分かりません
自分勝手にクルクルと回って
突然走りだし止まって匂い付して
前を横切って左側にぴたりとついて
上目づかいで見るのです
つまずくじゃないかと云おうとする直前にです
ごめんという様でもあり
何かという様でもあり
目全体がまっ黒でありますから
微妙なニュアンスが伝わらないのです

しっかり歩けと云っているのかもしれません
飼われていると云う感覚もないし
もっとも飼っていると云う恩着せもないのですが
散歩に行こういつも誘うのはこっちだと云う事は
忘れないで貰いたいのです

家の真上は航路になっている

2013年11月19日 | 日記
子供のころから家の真上が航空路になっていて
メインテナンスに来る
訓練に来る
救急ヘリが現場に急ぐ
その他諸々が通ります

朝6時前にはカラスの一団が南の方に飛んで行き
夕方ホテルと公園の間を通って北のねぐらに帰ります
一昨日4時頃だったでしょうか
カラスの集団が旋回飛行をしているのを見かけたのです
家のわきを通ってここまで来るのかと
勝手に納得したのです

ももとちゃ太郎と夕方散歩して
カラスが北の空に飛んでいくのを見て
どこまで行くの気になっていたのです

突然に物事が解決することは
結構有ることで何事も心配無用なのですが
人頼みにする事は宜しくありません
次は朝どこまで飛んで行くのか確認したいのですが
冬は結構辛いのです


それで航空路の話ですが
YS11に乗る機会が有って家が見えるかと
楽しみにしていたのですが
飛行機の床下になって見えなかったのです

物事全てが解決するとは限らないのです

ちゃ太郎はキャバリアだから ということ

2013年11月13日 | 日記
ちゃ太郎はキャバリアだから
シェルティと比べ
動きが活発です
落ち着きが有りません
鼻が利きます
拾い食いをします
なんでも食べます
人に甘えます
人に吠えません
人懐っこいのです
立場を気にします
目にゴミが入り易いです
顔を舐めることをしません
舌が短いのです
足がでかいです
足が細いです
頭がでかいです
首が細いです
首輪がゆるくても抜けません
すぐ太ります
すぐ痩せます

シェルティより物覚えに時間が掛ります
ブサカワの範疇です
可愛いと言われます
シェルティも可愛いといわれました
手入れに時間が掛りません
シェルティは半日掛ります
キャバリアは一時間で済みます
水を嫌がりません
遊びが好きです
病院代は普通体重で決まります
だから安上がりです
美容院代も掛かりません
プードルと比較してです
飼い主がしてやれます
抜け毛も多くありません
シェルティとの比較です

持病が有ることが多いです
だから飼わないというのは可哀そうです
疲れたら片手で抱いて帰れます
シェルティでは無理です


ちゃ太郎はノー天気で入ってきます
若いとそうなのかもしれません
ももとはお互いの領域を解り合っていた
大人の関係でね
思い出すと辛いです
シェルティの方が利口です
でももう飼いません
比較してしまいそうです





またしてもキャバリア 

2013年11月05日 | 日記
今朝散歩をしていると
向こう側の歩道をキャバリアを連れた女性が
こちらを見ていたのです
おそらく茶太郎をですが
それでこちらも立ち止って会釈をしたのです

すると車道を渡ってこちら側に
くるではありませんか
とても素敵な方でありました

たった4キロのキャバリアも可愛い子でありました
あしたはだれと出会えるでしょうか
結構キャバリア好きは多いようです


初散歩は徘徊のごとく

2013年10月14日 | 日記
昨日つまり13日朝久しぶりの散歩です

ちゃ太郎は既に階段下に待機しておりました
なかなか心構えが良いのです
デッカイ目をぐりぐりさせて居ります
たっぷり1時間徘徊的散歩を致しました
若いと言うのは羨ましい限りです
見るもの
聞くもの
臭うもの
全てが物珍しく
右往左往の初散歩でありました


一日三回の散歩でふたりとも今朝はくたくたで
階段下で待機の筈のちゃ太郎は
寝床まで近寄っても目を覚まさず
頭を触ったら飛び起きて
心臓をバッコンとさせて居りました

昨日の検診で不整脈があるものの
雑音は無く取敢えず安心
フィラリアも陰性
問題は耳ダニで
これはしっかり駆除しなければなりません
痩せの大食いと云うのでしょうか
食欲はしっかりあり体重を付けねばなりません
たった7.6Kgしか有りませんから

今朝の散歩の後また寝て居ります
寝る子は育つと言いますが
既に1歳とちょっと
好青年であります

車検に行って来ます

2012年05月24日 | 日記
現役のころは年間三万キロはあった走行距離も
このところ千キロに届かないのです

車検予約の時に
代車はどうしますかと聞かれても
要りませんと即座に答えて
取敢えず歩いて帰ってきました
明日夕方には引き取りができると思っていたら
部品交換が必要なので取り寄せます

そりゃそうだろう15年も前の車だから
乗らなくたって劣化する
人間だって歩かなきゃ足腰立たなくなる
そろそろ私も検査の時期かなと思うのです

部品交換なら良いが
全交換と言うことにならなければ良いなと思うのです
私だけの思いです





整理できないもの

2012年01月30日 | 日記
手帳の使い方は人それぞれこだわりがあるわけですが
書き留めたメモをどう始末するかそれが難しいのです

日ごと書き留めたことは年々厚みが増して
何とかしなければなりません
かと言ってそれを使うかと言えば
おそらく無いのです

それなら捨ててしまえと思ったりもしますが
抵抗が有るのです
取敢えず上積みにしていくほかないと思っています
それがもう何年も続いているわけであります

いずれ
わたしはだあれとなった時
誰かが始末してくれるのでしょう

なにが自慢かと言えば
優柔不断がです







文具店‐飯店‐本屋

2011年07月14日 | 日記
クロスボールペンのインクを買い
冷やし中華とにらレバー炒めを食って
ついでに本屋によって立ち読みをして

汗を拭きふき帰ってきました

クロスのボールペンは
かれこれ20年以上使っているのです
シルバーのやつで丈夫なのです
錆が雰囲気を出していて何とも宜しいのです
欠点は突然インクが切れること
インクのパイプが金属で残が見えません
今回は青と思ったのですが置いてなかった
仕事には使わないからでしょう

冷やし中華とにらレバー
チャーシュウが良いのか
ロースハムが良いか
微妙なところです
レバーもにらも炒め過ぎは困ります
いえ ちょうどよかったのです
唐辛子をたっぷりかけたのであります

本屋は立ち読みだから
書き込みなどできません
読みたい本が無かったのです
もう少し遅かったら雨に降られたのです



運が良かったのです
日頃の生活態度への評価と思っております



年を取るとと いうこと

2011年05月31日 | 日記
年を取ると感情が動かなくなる。
反面、妙に涙もろい。
共感して粒が落ちてしまう。
共感という言葉に弱い。
人のためにと言う言葉に弱い。
我慢と言う言葉に弱い。

怒ることが多くなった。
何やってんだ。と常に思っている。

年を取ると感情が動かなくなる。
涙が落ちること。
怒ること。
そのほかの事には感情が動かなくなった

老化現象だそうです。

心豊かになる、楽しくなるニュースを下さい。

また粒が落ちるかもしれませんが

バラの芽は弱い

2011年05月21日 | 日記
庭のバラにアブラムシが付いたので
木酢液を買ってきて
スプレーをしたのです。

知ったかぶりをしてはいけません。
つぼみと新芽が枯れてしまったのです。
希釈率もいい加減でした。
薄めるとアブラムシには
効かないという情報があったからです。

一年待ったのに残念です。
このところ失敗だらけです。