春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

犬語と言うものは ということ

2012年05月04日 | 話せば分かる
思い返してみても
単身赴任というのは侘びしいものです
土日は洗濯と食材の買出しで終わっておりました

言葉の通じない場所で日常生活をするというのは
タフな気持が必要になるものです
だから現地の言葉を本気で覚えたものでした


犬語なんて言うものはコツさえ覚えれば
なんていうことは無いのです
相手の行動を観ていれば
なにを言いたいか簡単に分かるのです
犬語と言うのは
ボディランゲージ込みですから
気持ちを込めてWANと云えばいいのです

言葉の通じない場所で生活すると言うことは
タフな気持が必要になるものです


ももとのこと

2012年05月04日 | ももとのこと


私より5倍の速さで歳をとると言うから
同じ年頃になったと言う訳です

そういう訳だから
なにを話そうがほぼ相手のことは分かるし
のたのたと散歩するその気持ちもわかるのです

とは言うものの
十数年前は手に乗るほどの赤ん坊で
体調が悪くて一カ月近くも入院したことも有ったのです
こんなこと言っちゃなんだけど子供の様に可愛かったのです
そう言うのが一人前の態度をとると
おい おいと言いたくもなるのです

来年はもっと大きな事言いだすかも知れません

今年13歳になりました
お互い良い年取りたいと話しております


やっと初物

2012年05月04日 | 食い物
一昨日のことです
夕食に筍を食べたのです
普通に醤油と砂糖の味付けでありました


嫁さんの実家に
竹林が有るので早々に貰ってきては
食していたのですが
義父母が亡くなってからは食す時期が
遅くなって初物などと言えないのです

初物と言えばカツオもそうだし
ばあさんがいた頃はさんしょの佃煮も食べた

ああ言うものはほんとにいいなーと思うのです
日本酒にも合うし

さんしょの佃煮 
カツオの塩辛
ナマコの酢の物
イワシの酢の物






momoとのこと

2012年05月04日 | ももとのこと
昨日は一日あの雨だったから
MOMOと二人欲求不満で
今朝は雨が上がったからこれなら大丈夫と
そとに出たのですが
ものの30分もしないうちに
サーと言う音とともに雨であります

傘など降っていなければ必要ないものだから
持たずに出たのは失敗で
徐々に強くなってくるのに
MOMOは一向に慌てずのったりのったりと
歩くのであります

カーデガンはびっしょり濡れて
ももも同様にびっしょりで信号待ちで
お互い見合ったのです
用意が悪いと上目使いで攻めるので
お前の歩きが遅いからだと声に出して言ったら
後ろにおばさんが居りました



家について玄関にもも用のバスタオルだけが置いてありました