採寸して網目の為に革を細長く切ります
そこにひも状の革を編み込んでメッシュを作っていくのですが
切り込んだところに厚みのある革を挟み込むから
革の厚み分巾が広がって形になりません
革の厚み分のスリットを付け
クロスするひもの方は厚みの分細くすれば良いと
理屈は解りますが
はたして上手く行くのか一歩踏み出せないのです
バッグなら寸法が崩れても
デザインでごまかしも出来るのでしょうが
財布はそうもいきません
以前何の考えもなく
四角に編み上げたのでどんな問題点があるか
一応イメージはできるのですが
二枚花瓶の敷物を作る訳にはいきません
そこにひも状の革を編み込んでメッシュを作っていくのですが
切り込んだところに厚みのある革を挟み込むから
革の厚み分巾が広がって形になりません
革の厚み分のスリットを付け
クロスするひもの方は厚みの分細くすれば良いと
理屈は解りますが
はたして上手く行くのか一歩踏み出せないのです
バッグなら寸法が崩れても
デザインでごまかしも出来るのでしょうが
財布はそうもいきません
以前何の考えもなく
四角に編み上げたのでどんな問題点があるか
一応イメージはできるのですが
二枚花瓶の敷物を作る訳にはいきません