goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

メッシュの財布を作ろうと思うのです

2016年02月27日 | 作ってみる
採寸して網目の為に革を細長く切ります
そこにひも状の革を編み込んでメッシュを作っていくのですが
切り込んだところに厚みのある革を挟み込むから
革の厚み分巾が広がって形になりません

革の厚み分のスリットを付け
クロスするひもの方は厚みの分細くすれば良いと
理屈は解りますが
はたして上手く行くのか一歩踏み出せないのです

バッグなら寸法が崩れても
デザインでごまかしも出来るのでしょうが
財布はそうもいきません

以前何の考えもなく
四角に編み上げたのでどんな問題点があるか
一応イメージはできるのですが
二枚花瓶の敷物を作る訳にはいきません





久し振りに革のこと

2016年02月27日 | 私の季節
アマチュアだからと云って
出来上がりが今一だからと云って
作ったものを大事に使うのは
買って使うのと変わりない

お金を使うと云うことと
労力を使うと云うこととは
自分で使うと云う範疇では同等だから
使っているうちに傷が付けばあっと思うし
アッと思うことが度重なって
傷だらけになっても
何とかメンテして使い苦労とする訳です

人にあげたりしたものを暫くして見るのは
うれしいこともあるのだけれど
メンテがされていないのを見ると
寂しくなるのです
多分こういう性格はプロには向かないのだと思います
一品入魂と云うのは下手なりにあるのです

暫く臥せっていたので
今日は自分使いのバッグにオイルを塗って
午後は拭きとる楽しみを一日かけてするのです

連れ合いと娘夫婦と孫は
新築の家の何やかんやをするために出掛けて行きました
最近はこういう時間があまりとれません
一人ボーとする時間がです