使い続けたランドセルを
ミニランドセルに作り替えて
思い出を詰め込むと云うのが
一時期流行った
今でも続いているかもしれない
それをヒントに現役時代に使った鞄をほどいて
財布に作り替えた
学生のカバンと違って薄手だから
財布には都合がよいのです
もっとも利用したのは外側だけで
内側はヌメ革の切れ端を買ってきて作ったのです
色合いが悪いのですが徐々に変化して
落ち着くことは経験で分かるのです
購入した時が最高の状態の商品と違って
育てていく手作り品は初めは不細工くらいが
ちょうどいいのです
そういうことで愛着がわくのです
外観は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/88c1988c2313da2dae463a9e3205841f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/00/1bc2a8c622550db2374bce841a226f54.jpg)
小銭入れとカード入れも付くのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/1af4cf50c2905cbf92414a29cdb73e25.jpg)
詳細はおいおいに致します
ミニランドセルに作り替えて
思い出を詰め込むと云うのが
一時期流行った
今でも続いているかもしれない
それをヒントに現役時代に使った鞄をほどいて
財布に作り替えた
学生のカバンと違って薄手だから
財布には都合がよいのです
もっとも利用したのは外側だけで
内側はヌメ革の切れ端を買ってきて作ったのです
色合いが悪いのですが徐々に変化して
落ち着くことは経験で分かるのです
購入した時が最高の状態の商品と違って
育てていく手作り品は初めは不細工くらいが
ちょうどいいのです
そういうことで愛着がわくのです
外観は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/88c1988c2313da2dae463a9e3205841f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/00/1bc2a8c622550db2374bce841a226f54.jpg)
小銭入れとカード入れも付くのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/1af4cf50c2905cbf92414a29cdb73e25.jpg)
詳細はおいおいに致します