春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

ちゃ太郎のこと 夏ですから仕方ありません

2018年07月23日 | 話せば分かる
4時半に起きて散歩を告げると
もう行くのかいと言った風情です

何しろ6時には日差しが強くて
目標の半分も歩かずに帰ってきます
もう少し早く起きればと
今朝そう思って早起きをしたのです

そう思って出だしたものの
連日の過負荷で
早々に散歩を切り上げたのです
足が進まなくて
そうするとちゃ太郎もゆっくり歩いてくれて
こういう時のちゃ太郎の気づかいは有難いのです

例に寄って息が荒いから
自分の為でもあるのでしょうが
目と目が合うと分かるのです


こんなことがこの夏ずーっと続くのは困ります
願えば叶うと云うことではありません
でも思ってしまうのです

今日も昨日に引き続き と云うこと

2018年07月23日 | 祭りどころではない
昨日は中孫の町内の祭りが有って
一昨日に引き続き末孫を預かったのです
午前中だけの預かりだけれど
連日は堪えます

ところが
今朝上孫が体調不良で保育園を休ませると
連絡が来て更に中孫の母親が
体調不良でダウンと電話です

連れ合いが中孫の家に向かい
私は上孫を迎えて様子を見たのです
こういう時の対応は手慣れたものですが
あたまは付いて行っても
身体がというか小回りが利きません

何とか明日は平穏に始まって貰いたいのです

中孫の祭りには上孫が付き添って

2018年07月23日 | 話せば分かる
21日は中孫の保育園の夏祭りで
昨年今年と上孫が付き添いです

下孫と末孫はこの炎天下の活動は控えて
連れ合いが一括管理です
はいはいが活発になった末孫と
二歳児男子は一筋縄では制御できません

炎天下で中孫の記録をビデオに録るのと
微妙な選択でしたが
腰痛が治りきっていない連れ合いは
末孫組を選んだのです

8月には本番の祭りが
市の主催で有って
これに向けた体力順応をしておかなければなりません