黒の30mm幅のベルトをタンロウで作ってみました
タンロウと云うことは当然染めも有る訳で
これがどうも難しくて斑が出来てしまったのです
綿棒を4本ほど束にして慎重に塗り込んだのですが
微妙に色抜けしいるのです
黒は難しいです
斜め正面横と色んな方向から見ながら光り具合を
確認したつもりだったのですがせっかちにも
乾く前に確認してOK出しをして色止め剤を塗ったのです
芯を入れて裏はピッグスエードのベージュにして
黒のシニュー糸で縫い込んであります
スムース糸よりはいく分安く場合によっては裂いて使えるから
便利だと思います
そのまま使いましたが撚りを入れることの方が多いのでしょうか
いろいろ試しています強さは縫ってしまえば同じようですが
縫っている間に蝋引きが薄くなって弱くなることが有ったのです
何しろ1mの全周を繋ぎなしでやってしまいました
くだらんこだわりです
自分用だからこれで我慢しましょう
10月の甥の結婚式に使います
タンロウと云うことは当然染めも有る訳で
これがどうも難しくて斑が出来てしまったのです
綿棒を4本ほど束にして慎重に塗り込んだのですが
微妙に色抜けしいるのです
黒は難しいです
斜め正面横と色んな方向から見ながら光り具合を
確認したつもりだったのですがせっかちにも
乾く前に確認してOK出しをして色止め剤を塗ったのです
芯を入れて裏はピッグスエードのベージュにして
黒のシニュー糸で縫い込んであります
スムース糸よりはいく分安く場合によっては裂いて使えるから
便利だと思います
そのまま使いましたが撚りを入れることの方が多いのでしょうか
いろいろ試しています強さは縫ってしまえば同じようですが
縫っている間に蝋引きが薄くなって弱くなることが有ったのです
何しろ1mの全周を繋ぎなしでやってしまいました
くだらんこだわりです
自分用だからこれで我慢しましょう
10月の甥の結婚式に使います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます