春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

二つにもなってちゃ太郎はと云うこと

2014年10月07日 | 祭りだわっしょい
毎朝の散歩でちゃ太郎は引きが強くて
おかげで左の足首の筋が突っ張って
炎症を起こしている様なのです
靴だって気に入てって買ったのに
綱引きで踏ん張る位置だけがどんどん減るのです
それは取敢えず良いとしても
どうも体裁と云うか見栄えが良くない訳です
大人が引っ張られながら散歩をするのです
元気ですねと云われるのはちゃ太郎で
大変ですねと云われることも有るのです
見るに見かねてかもしれません






勝てないこと ブログの内容です

2014年10月05日 | 話せば分かる
ブログランキングと云うのに参加していて
何故かというと意欲付なのでありますが
当然のことながら同士のブログは力に成るというか
目から鱗の部分も有る訳です

ああそうかと云うのを探し回っている事に気付くと
オリジナリティなどと云うのは何処かに吹っ飛んで
完敗なのであります
そうするとブログなんて書いてもなーと思う訳で
果たして何が目的なのか分からなくなるのであります

基本日記なのです
そこのところ外すと堂々巡りに成るようです

思いのままになのが良いのです







近くの公園で幼稚園の運動会 予行演習のようで

2014年10月02日 | ものを思うこと
近くにある幼稚園の子供たちが
近くの公園で運動会の予行演習です
親たちの応援が無いだけでほぼ本番です
毎日ではないけれど二週間は続いています
ちっちゃい子供達の歓声はちょっぴり煩いけれど
なかなか良いものです

近くにある保育園の子供達も運動会をするようで
歩けない子も抱かれて参加するそうで
専ら拍手と万歳の練習をしておりました
何とも可愛いものです

近くの小学校は一学年28名学級だそうで
全校生徒170名そこそこなのだそうです
そんな訳で運動会は地域ぐるみの行事で
その内お呼びが掛る予感です
間が持たないのでしょう