■大信州 長野 2015.9.14
『大信州』のこのラベルに惚れて求めました。
ぼくには、今年お初の「ひやおろし」です。
これから、日本酒の旨い時季になります。
「ひやおろし」が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cf/2372664dede8df38154d07a15233446a.jpg)
大信州 別囲い
純米大吟醸 ひやおろし
原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
精米歩合/49%
アルコール分/16度
大信州酒造(長野県松本市島立)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/46e0cbe7f5bf9119099a1f00ee525197.jpg)
裏ラベルより............
上品で華やかな香りと旨みがやさしく広がる純米大吟醸です。
冷酒または常温でお楽しみ下さい。
大信州は酒が持って生まれた無垢な姿を出来る限り手を加えずに
そのまま瓶に詰めることに努めています。
そのため、上槽しており引きした後、即瓶つめし、冷蔵庫で瓶貯蔵
します。
大信州では全ての工程で手間を惜しまず、丁寧な酒造りをすること
で、「洗練・軽快」な味わいを創り出しています。
『大信州 純米大吟醸』は、あまりにも綺麗すぎるお酒だと感じました。
ぼくには、微かにもうすこしだけ、雑味があるほうが好みです。
お酒が淡麗すぎる気がしました。
あくまでも、「つまみぬき」で味わった場合の話しです。
それでも1日、2日、3日......飲みすすむにつれて、味わいもどことなく納得してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ac/5d3929367bcf40f4b113255d27ba1763.jpg)
【キャップの色も鮮やかな大信州】
『大信州』のこのラベルに惚れて求めました。
ぼくには、今年お初の「ひやおろし」です。
これから、日本酒の旨い時季になります。
「ひやおろし」が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cf/2372664dede8df38154d07a15233446a.jpg)
大信州 別囲い
純米大吟醸 ひやおろし
原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
精米歩合/49%
アルコール分/16度
大信州酒造(長野県松本市島立)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/46e0cbe7f5bf9119099a1f00ee525197.jpg)
裏ラベルより............
上品で華やかな香りと旨みがやさしく広がる純米大吟醸です。
冷酒または常温でお楽しみ下さい。
大信州は酒が持って生まれた無垢な姿を出来る限り手を加えずに
そのまま瓶に詰めることに努めています。
そのため、上槽しており引きした後、即瓶つめし、冷蔵庫で瓶貯蔵
します。
大信州では全ての工程で手間を惜しまず、丁寧な酒造りをすること
で、「洗練・軽快」な味わいを創り出しています。
『大信州 純米大吟醸』は、あまりにも綺麗すぎるお酒だと感じました。
ぼくには、微かにもうすこしだけ、雑味があるほうが好みです。
お酒が淡麗すぎる気がしました。
あくまでも、「つまみぬき」で味わった場合の話しです。
それでも1日、2日、3日......飲みすすむにつれて、味わいもどことなく納得してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ac/5d3929367bcf40f4b113255d27ba1763.jpg)
【キャップの色も鮮やかな大信州】