■ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール 岐阜市長良丘 2023.8.2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/4dbbc0492c22bcb20e2767b7d8f6aad3.jpg)
そろそろ時期になったので、うちのKさんと『 ラーモニー 』に、食事に行ってきました。
その日は、お客さんが少なく、時間的にも気持ち的にも余裕で、マダムやNさんとゆったりと話を楽しむことが出来ました。
写真は、とまとのエキススープです。
■小さなアミューズの一皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/27032155ce19b42aabec4935538da16e.jpg)
イワシのヘシコ入りミニピザ。大きめのせんべいぐらいの大きさです。
■桃とチーズの前菜とアスパラのサラダ仕立て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/bd774a3b3ab9f79f0d6b981df947fabf.jpg)
■パン1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/333f631fe056128cbce4daa0ecb7bec6.jpg)
■とうもろこしのフランと鮑のブロシェット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dd/d46a90922ceddd6b9a55d70346a26c07.jpg)
■パン2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bc/ea0724ab5dbaba4122a92cb029b3202d.jpg)
■平目のパン粉焼き、パセリのソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/43539a14ebcba78936af35ba3aec50aa.jpg)
■黒毛和牛のステーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/9eaf61c0df3ae6dd528de5ff6788633b.jpg)
■デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/111d4cd5e1858f0815172f7ca8202c43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/74/482484c8cfb834e51895fb7a9fa6f7bb.jpg)
毎日暑い日が続きますねえ。
今年の暑さは、半端じゃなく、ホント異常だよね。
話の始まりは、連日続く猛暑の話題から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/0c1ceadd796322d778e2753196c8e2c5.jpg)
何かの話から、先日出かけた岐阜高島屋美術画廊での靑山双渓作陶展のことが話題になりました。
マダムが、うちにも双渓さんの作品があると言われ、出されたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/22f0e0d80963e3864c0ed603ca16d765.jpg)
靑山双渓作黄瀬戸皿
若いときの作品だそうです。
双渓さんが、ラーモニーに食事に来られた折、このお皿で料理を出したところ懐かしんで喜ばれたとのことでした。
陶器は、洋食には向かないね。
音がするから。
確かに、ガリガリとは、あまりにスマートではないですねえ。
美味しい料理を堪能し、いろいろな話題に花が咲き、今日もゆたかな素敵な時間を過ごすことが出来ました。
『 ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール 』
住所 岐阜市長良丘1-4 メゾンパール長良 5F
TEL ( 058 ) 215 - 7285
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/4dbbc0492c22bcb20e2767b7d8f6aad3.jpg)
そろそろ時期になったので、うちのKさんと『 ラーモニー 』に、食事に行ってきました。
その日は、お客さんが少なく、時間的にも気持ち的にも余裕で、マダムやNさんとゆったりと話を楽しむことが出来ました。
写真は、とまとのエキススープです。
■小さなアミューズの一皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/27032155ce19b42aabec4935538da16e.jpg)
イワシのヘシコ入りミニピザ。大きめのせんべいぐらいの大きさです。
■桃とチーズの前菜とアスパラのサラダ仕立て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/bd774a3b3ab9f79f0d6b981df947fabf.jpg)
■パン1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/333f631fe056128cbce4daa0ecb7bec6.jpg)
■とうもろこしのフランと鮑のブロシェット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dd/d46a90922ceddd6b9a55d70346a26c07.jpg)
■パン2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bc/ea0724ab5dbaba4122a92cb029b3202d.jpg)
■平目のパン粉焼き、パセリのソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/43539a14ebcba78936af35ba3aec50aa.jpg)
■黒毛和牛のステーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/9eaf61c0df3ae6dd528de5ff6788633b.jpg)
■デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/111d4cd5e1858f0815172f7ca8202c43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/74/482484c8cfb834e51895fb7a9fa6f7bb.jpg)
毎日暑い日が続きますねえ。
今年の暑さは、半端じゃなく、ホント異常だよね。
話の始まりは、連日続く猛暑の話題から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/0c1ceadd796322d778e2753196c8e2c5.jpg)
何かの話から、先日出かけた岐阜高島屋美術画廊での靑山双渓作陶展のことが話題になりました。
マダムが、うちにも双渓さんの作品があると言われ、出されたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/22f0e0d80963e3864c0ed603ca16d765.jpg)
靑山双渓作黄瀬戸皿
若いときの作品だそうです。
双渓さんが、ラーモニーに食事に来られた折、このお皿で料理を出したところ懐かしんで喜ばれたとのことでした。
陶器は、洋食には向かないね。
音がするから。
確かに、ガリガリとは、あまりにスマートではないですねえ。
美味しい料理を堪能し、いろいろな話題に花が咲き、今日もゆたかな素敵な時間を過ごすことが出来ました。
『 ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール 』
住所 岐阜市長良丘1-4 メゾンパール長良 5F
TEL ( 058 ) 215 - 7285