ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

日経平均、2万8000円を超えられるか

2022年07月31日 | 捕らぬ狸の経済


  7月29日
  日経平均 2万7801.64円(13.84円安)
  TOPIX 1940.31(8.54ポイント安)
  長期金利(新発10年国債) 0.175%(ー0.025)
  1ドル=132.77 - 132.79(2.80円高)


7月25日 2万7699円  8億2392万株 2兆0631億円
7月26日 2万7655円  8億6989万株 2兆1460億円
7月27日 2万7715円  9億2521万株 2兆3729億円
7月28日 2万7815円  13億7679万株 3兆2742億円
7月29日 2万7801円  12億9359万株 3兆2524億円


■株探ニュース 2022.7.30
-------------------------------------------------------------------------------------
今週の【早わかり株式市況】4週ぶり反落、FOMCを挟み不安定な地合い

今週の相場ポイント

1.日経平均株価は4週ぶりに下落、FOMC開催週で不安定な値動きに
2.国内での新型コロナ感染者数の急増も株式市場全般の買い手控え要因
3.IMFが経済成長率見通しを下方修正、市場のセンチメントを冷やす
4.FOMC後のパウエル発言を受け、金融引き締め強化への懸念が後退
5.週末は急速に進むドル安・円高が重荷、日経平均は朝高後に値を消す


週間 市場概況

今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比113円(0.40%)安の2万7801円と4週ぶりに下落した。

今週は、週央に米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え神経質な地合いとなったほか、前週末まで日経平均は7連騰をみせていたこともあり、利益確定の売り圧力も意識されやすかった。
米景気後退懸念と米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め強化に対する警戒感が折り重なり、投資家心理も揺れ動く形となった。
また、週後半は円高進行が重荷となった。


週明け25日(月)は日経平均が8日ぶりに反落。
前週末の米ハイテク株安が嫌気され、輸出株中心に売りが優勢となった。
売買代金も2兆円強と低調だった。

26日(火)も日経平均は軟調。
FOMCを前に様子見ムードで、国内で新型コロナウイルス感染者数が急増していることもあって買いが手控えられた。

27日(水)は3日ぶり反発。
前日の欧米株が総じて安く、リスク回避ムードが漂うなか、国際通貨基金(IMF)が世界経済の成長率見通しを下方修正したことも市場のセンチメントを冷やした。
ただ、米株先物が堅調な推移をみせ、これに追随する形で日経平均もプラス圏に転じた。

28日(木)も買い優勢の地合いが続き、日経平均は100円弱の上昇となった。
FOMC後のパウエルFRB議長の記者会見で今後の利上げピッチが緩む可能性が意識され、米株市場の大幅高を受けて投資マインドが強気に傾いた。
一時2万8000円台を回復したものの、その後は上値も重く伸び悩んだ。

そして週末29日(金)も前日の米株高を受けて上昇して始まったが、その後は急速に進むドル安・円高を横目に値を消す展開となり、小幅マイナス圏で引けている。


来週のポイント

来週は4-6月期決算発表が佳境に入るなか、トヨタ自動車など主要企業の決算が市場に与える影響が大きそうだ。
好決算が相次げば日経平均は2万8000円大台乗せも期待できる。
ただ、週末に急速に進んだ円高は不安定要因として注意が必要だろう。


重要イベントとしては、
国内では8月5日に発表される6月景気動向指数が注目される。
海外では、1日発表の米国7月ISM製造業景況指数と3日発表の米国7月ISM非製造業PMI、5日に発表される米国7月雇用統計、7日発表の中国7月貿易収支に注視が必要だろう。


日々の動き(7月25日~7月29日)

7月25日(月)  8日ぶり反落、欧米景気減速を警戒し売り優勢
        日経平均 27699.25(-215.41) 売買高8億2392万株 売買代金2兆0613億円


7月26日(火)  続落、FOMCを前に買い手控えムードに終始
        日経平均 27655.21(-44.04) 売買高8億6989万株 売買代金2兆1460億円


7月27日(水)  3日ぶり反発、朝安も米株先物上昇でプラス圏浮上
        日経平均 27715.75(+60.54) 売買高9億2521万株 売買代金2兆3728億円


7月28日(木)  続伸、米株高を受け一時2万8000円台も上値は重い
        日経平均 27815.48(+99.73) 売買高13億7679万株 売買代金3兆2742億円


7月29日(金)  3日ぶり小反落、米株高を好感も円高進行で値を消す
        日経平均 27801.64(-13.84) 売買高12億9359万株 売買代金3兆2524億円


セクター・トレンド

(1)全33業種中、22業種が下落
(2)アイシンなど輸送用機器が値下がり率トップとなったほか、
  NECなど電機、マキタなど機械といった輸出株が全面安
(3)内需株はJR東日本など陸運、リクルートなどサービスが買われた一方、
  KDDIなど情報通信やパンパシHDなど小売が売られるなど高安まちまち
(4)金融株は三菱UFJなど銀行、オリックスなどその他金融は高いが野村など証券、第一生命HDなど保険は安い
(5)素材株は富士フイルムなど化学が下落、日本製鉄など鉄鋼、住友電など非鉄はさえない
(6)INPEXなど鉱業が値上がり率トップ、2位は出光興産など石油といった資源株の一角が大幅高


【投資テーマ】週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数)

1(1) メタバース
2(4) 半導体  スマホやパソコンの需要停滞で逆風環境に
3(63) 量子コンピューター  超絶の次世代技術、「量子コンピューター」関連株に大化け機運
4(2) 円安メリット
5(18) PCR検査
※カッコは前週の順位

  株探ニュース(minkabu PRESS)



モーニングスター  2022.7.30
----------------------------------------------------------------------------------------------
株式週間展望:インフレと利上げのピークアウトを意識
       日経平均予想レンジ:2万7400~2万8400円


今週の株式市場は注目イベントの7月FOMC(米連邦公開市場委員会)後も、日経平均株価が200日移動平均線を上回る水準をキープした。
インフレによる欧米景気の減速を先取りしたマーケットは、既にFRB(米連邦準備制度理事会)の金融引き締めスタンスが緩和していく過程を視野に入れつつある。
足元で発表が相次ぐ企業決算に対してもアク抜けの株価反応が散見される。
円安の追い風はやや弱まった一方、グロース(成長)株を見直す動きが鮮明化してきたことで、来週も相場は堅調さを維持する可能性がある。


    <米7月雇用統計、試金石に>

FOMCは27日(日本時間28日未明)に前回と同様の0.75%の利上げを決定した。
通常の3回分の引き上げが2会合続く異例の事態。
歴史的な物価高の抑制に躍起になるFRBは、次回9月のFOMCにおいても追加利上げに打って出る公算だ。

しかし、米国株はFOMCを受けて騰勢を増した。
パウエルFRB議長は会見で利上げペースを緩める可能性に言及。
タカ派姿勢の後退ともとれる発言に、9月の利上げ幅は0.5%に縮小する期待が強まった。
こうした見方は直近のガソリン価格の下落とも符合する。

市場では悪材料に買い向かう傾向が鮮明化している。
28日に発表された米4~6月期GDP(国内総生産)速報値は2期連続でマイナスとなったものの、同日のNYダウは大幅に上昇。
個別銘柄をめぐっても、減益や市場予想の下ブレといった低調な内容に反して株価が上昇するケースが、日米ともに少なくない。

8月5日に出る米7月雇用統計は、インフレと金融引き締めのピークアウトを織り込みにかかる市場の動きにとって、重要な試金石になりそうだ。
新規雇用者数の下ブレや賃金上昇の鈍化といった、景気悪化を示唆する結果となった場合に、これまで通り株価が好反応を示すかが注目される。


    <日本株、円高逆風も底堅さ見せるか>

日本株にとって米株の復調は支えとなる半面、日米の金利差拡大観測で進んできた円安の巻き戻しが始まったことは逆風だ。
このため、全体相場にとっては円高方向への修正の動きに歯止めが掛かるかが目先の焦点と言える。


一方で、直接的な為替影響が薄いグロース株に関しては、米国の利上げペース鈍化が地合いの改善につながるだろう。
円高によって日経平均が後場にマイナス圏に転落した29日も、東証マザーズ指数は相対的に強かった。


日経平均は29日まで、終値ベースで200日線より上の水準に8営業日とどまっている。
3、5月に同線を回復した際にはいずれもほどなく下落に転じたが、今回はそれとは異質の底堅さを示している。
来週の日経平均の想定レンジは、1ドル=130円台が維持される前提で2万7400~2万8400円とする。


来週は米国で8月1日に米7月ISM製造業景況指数、3日に7月ISM非製造業景況指数が発表される。
中国では1日に7月財新製造業PMIが出る。
3日のOPECプラスの会合や、日米各社の決算からも目が離せない。

  提供:モーニングスター社





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なすと豚バラのポン酢炒め/... | トップ | なすと豚肉のさっぱり焼きび... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

捕らぬ狸の経済」カテゴリの最新記事